学校日記

学校教育目標 豊かな心をもち 「自立」を目指す たくましい子

~Umi 〜海(国際室)

  • Umi 多読プログラム表彰&卒業式

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    ~Umi 〜海(国際室)

    • IMG_6921.JPG
    • IMG_6922.JPG
    • IMG_2374.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4796403?tm=20240319184922

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4796404?tm=20240319184922

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4796405?tm=20240319184922

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4796406?tm=20240319184923

    卒業式練習の前に、多読プログラムで100冊以上の本を読んだことを校長先生に表彰していただきました。日本語の習得に読書は有効な手段ですが、じっくりと読んで内容理解を深める「精読」と並行して、様々な日本語に慣れ親しむ「多読」をしていくことも重要です。


    また、卒業式では、先日のUmiキャリア教育でお世話になったマイ先生、菊池先生からお祝いのメッセージをいただきました。ありがとうございます。


    式では、保護者も我が子の立派な姿に涙し、感慨深げでした。

    いただいたメッセージは廊下に掲示し、式後は本人に持ち帰ってもらいました。


    多文化共生への道のりは、小学校卒業がゴールではありません。

    中学校、高校、大学と進学する先、さらには社会に出てからも続きます。

    同じ学年に外国にルーツをもつ仲間がいて、共に成長できることは、周りの子供たちにとっても貴重な経験となるはずです。

  • Umi SAWADA キャリア教育 メッセージ②

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    ~Umi 〜海(国際室)

    • IMG_2253.JPG
    • AnhCtyNamMoi.jpeg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4794751?tm=20240318163625

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4794752?tm=20240318163625

    3月12日(火)に実施したUmi キャリア教育の講師、

    VMO Japan株式会社 副社長、CSOのNguyen Thi Phuong MAI (マイ)先生からメッセージが届きました。


    ***********************


    今回の企画(Umi キャリア教育)に際し、沢田小学校の管理職の先生方、Umi SAWADA担当の生田佳澄先生、担任の先生をはじめ沢田小学校の教職員のみなさまや地域支援者の方々にお礼申し上げます。私は、皆様のイニシアティブとご協力のおかげで、同じ国民の児童と交流し、お話をすることができました。


    日本はベトナムに対するODA(政府開発援助)最大の支援国であって、日本の支援のおかげで、ベトナムに多くの学校、病院、道路や橋などが建設され、ベトナムの人々の生活も少し豊かになることができたと思われます。


    今回の皆様との活動を通じて、日本の小学校でベトナムの児童が色々支援をいただいたり、ベトナムの文化を尊重して多大な努力をいただいていることもわかり、大変感動いたしました。児童との対話を通じて、彼が前向きに学び、スポーツやITの夢を追求していることを知って、本当に嬉しく思いました。


    VMO(https://vmogroup.jp/)という会社は、世界の多くの国で仕事をしていますが、日本では、地域社会に少しでも貢献できるように、頑張っています。最近福岡の大学で生徒に講義を行ったり、日本人の学生をインターンシップで受け入れたり、日本の地方でスタートアップ企業が世界に進出するのを支援したりしています。今後とも引き続き一緒に豊かな社会を築いていきましょう。

  • Umi SAWADA キャリア教育 メッセージ①

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    ~Umi 〜海(国際室)

    • IMG_2249.JPG
    • Umi_ 2024-0312_3.png
    • Umi_ 2024-03-12_7.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4791839?tm=20240314151642

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4792727?tm=20240315132120

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4792728?tm=20240315132120

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4792729?tm=20240315132120

     3月12日(火)に企業と学校が連携・協働で実施したUmi キャリア教育で企業と学校を日本語教育の理念に基づき企業との調整をしてくださり,当日,児童にも温かく有益なお話をしてくださった日本語教育の推進者で高度外国人材即戦力化&定着支援コンサルタントとして国内外で活躍をされているR priduction Inc.(URL:https://rproduction.jp/)の菊池領子先生から,沢田小学校の皆様に向けたおたよりが届きました。



    *************************

    沢田小学校のみなさまへ

     ベトナムのIT企業 VMO Japan株式会社 vmogroup.jpは日本国内におけるIT教育事業にも力を入れており、今回も副社長 CSOであるNguyen Thi Phuong MAI(グエン ティ フォン マイ)さんに協力の快諾をいただきUmi SAWADA キャリア教育が実現しました。
     マイさんのお話を聞いて、日本語で言語化し、夢を語ったというホームページの記事や報告を伺い、4月以降の学びがどのようなものになるのか、とても楽しみになりました。実践を通じて身に着けた日本語力は単なる知識ではなく、生きる力となります。
     近年、日本で暮らし学ぶ、非日本語母語話者の児童が増えています。日本で長期間就労する外国人が多くなるにつれ、日本で成長し社会人となる外国人児童も増加します。
     このような状況下、今後は、小中高、そして大学から社会人まで連動した、非日本語母語話者への教育サポート体制が必要になります。各ステージを通じて重要なことは、不確実で変化に富んだ時代を、自ら考え切り開いていく力の養成です。その原動力となるのが、自分の関心事であり、夢です。その夢が持てるような学びの仕掛けを産学連携で人材育成する観点を重視しています。
     これは、生田佳澄教諭(注:Umi Sawada担当)とご一緒した日本語教育学会のJCN研修を通じて深めた考えです。日本語教育とキャリア教育の統合の意義を理解し、先駆的な取り組みをされ、多文化共生の意識をもって積極的に発信されている沢田小学校の皆さまに心より敬意を表します。

     こうした取り組みが今後、学校間、地域間の連携から全国に広がると同時に、異なるライフステージが連携したサポート体制の形成へとつながるよう、今後も皆さまと取り組んでまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

     共に生きる力を育み、豊かな社会を創ってまいりましょう。


    (※「注」は沢田小による加筆です)

  • UmiSAWADA さわっこ国際協力の萌芽

    公開日
    2024/03/12
    更新日
    2024/03/12

    ~Umi 〜海(国際室)

    • IMG_2276.JPG
    • IMG_2281.JPG
    • IMG_2286.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788844?tm=20240312165016

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788845?tm=20240312165017

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788846?tm=20240312165018

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788847?tm=20240312165019

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788848?tm=20240312165020

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788849?tm=20240312165020

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788850?tm=20240312165021

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788851?tm=20240312165022

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788852?tm=20240312165023

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788853?tm=20240312165023

     「なにか てつだうことは ありませんか。」

    本を運んでくれた二人のさわやかな子供たち。続々と5年生ボランティアさんが入ってきてあっという間に片付けが終了しました。笑顔でいっぱいであいさつにきた6年生,5年生。遊びに来た複数学年のさわっこ。

    5年生や6年生職員のみなさまのご協力を得てUmi SAWADAは 船出をしました。

    さわやかで こころあたたかな さわっこの みなさんと出会えたことに感謝します。

    Umiツアーをしていた子供たち。さわっこの姿に「国際連携」の萌芽を感じました。

    子供たちの可能性は海(Umi)のように広くて深い

    一人一人自分の強みに気付いて力強く自らの可能性を拓いていってほしいと思います。

    ありがとうございました。


  • Umi SAWADA IT企業の仕事の魅力 MAI先生のお話

    公開日
    2024/03/12
    更新日
    2024/03/12

    ~Umi 〜海(国際室)

    • IMG_2263.JPG
    • IMG_2249.JPG
    • IMG_2247.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788813?tm=20240312162944

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788814?tm=20240312162945

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788815?tm=20240312162946

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788816?tm=20240312162946

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788817?tm=20240312162947

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788818?tm=20240312162948

    VMO Japan株式会社https://vmogroup.jp/ 副社長、CSO  Nguyen Thi Phuong MAI 様の登場です。


    R production Inc. 高度外国人材即戦力化&定着支援コンサルタント 菊池領子 様と日本語で対話する中で自分の強みを見つめ直し,これから話すMai先生とどのように話すのか考えを整理することができました。Mai先生とは,終始ベトナム語で対話しました。ベトナムでも日本でも活躍するMai先生をロールモデルに,IT企業に勤めるために必要とされる資格や条件について尋ね,今,何のために勉強をするのか,勉強の先にあることに気付くきっっかけになりました。

  • Umi キャリア教育 3/12(火)個別最適な職業講話

    公開日
    2024/03/12
    更新日
    2024/03/12

    ~Umi 〜海(国際室)

    • IMG_2244.JPG
    • IMG_2249.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788765?tm=20240312161235

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788766?tm=20240312161236

    特別の教育課程151時間目 本年度最後の授業は,「Umiキャリア教育」を実施しました。

    高度外国人材即戦力化&定着支援コンサルタントwww.rproduction.jp  の菊池領子様により,企業で副社長として活躍しているベトナム出身の方とつないでいただきました。自分の強みをもとにロールモデルから憧れをいだき,将来の夢への道を考える機会になりました。

  • Umi特別の教育課程「キャリア教育」

    公開日
    2024/03/12
    更新日
    2024/03/12

    ~Umi 〜海(国際室)

    • IMG_2257.JPG
    • IMG_2260.JPG
    • IMG_2261.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788412?tm=20240312140156

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788413?tm=20240312140156

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788414?tm=20240312140156

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4788415?tm=20240312140157

    外国にルーツをもつ児童が、どうやって異国でのキャリアを形成していくか。多文化共生社会において、大きな課題の一つです。


    今回は、高度外国人材即戦力化&定着支援コンサルタントの菊池領子様にコーディネートしていただき、ベトナムに本社をもつIT企業、VMO Japan(株)の副社長で、日本における同社の事業責任者グェン・マイ(Nguyen Thi Phuong MAI)様に、本校の外国籍児童1人のために、キャリア教育の特別授業をしていただきました。


    学年で実施した職業講話だけでは分からなかったであろう、異文化におけるキャリア形成について、日本で御活躍されているビジネスパーソンから直接、児童の母語であるベトナム語でお話していただきました。


    仕事に就くまでの選択判断や、自身の強みを知り生かす知恵を語っていただいたり、児童の疑問に答えていただいたりしたことで、これから先、どんな力をつけていくことが必要か、自分のキャリアステージの見通しをもつことができました。


    卒業前に、素晴らしい機会を提供してくださったマイ様、菊池様に感謝申し上げます。

  • 多文化共生ボランティア

    公開日
    2024/03/12
    更新日
    2024/03/12

    ~Umi 〜海(国際室)

    • DSC00503.JPG
    • DSC00505.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4787128?tm=20240311133044

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4787129?tm=20240311133044

    3月11日は、多文化共生ボランティアさんによる日本語支援の最終日でした。

    来日から約2年間、ボランティアの方にもお世話になりながら、日本語の習得をめざしてきました。

    本人の努力もあり、日本語の力は、飛躍的に伸びました。

    授業の最後には、頑張った証に賞状をいただきました。

    これまで御支援、ありがとうございました。

  • Umi Bousai 東日本大震災から13年

    公開日
    2024/03/11
    更新日
    2024/03/11

    ~Umi 〜海(国際室)

    • DSC00507.JPG
    • DSCN2310.JPG
    • DSCN2313.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4787609?tm=20240311180956

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4787610?tm=20240311180956

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4787611?tm=20240311180956

    今日は3月11日。

    2万人近い死者・行方不明者を出した東日本大震災から13年を迎えます。

    あの大津波の衝撃も、今の小学生にとっては「生まれる前の話」になってしまいました。

    しかし、その教訓は、引き継いでいかなければなりません。


    京都大学 舞鶴水産実験所の所長、益田玲爾(ますだ れいじ)教授が、子供たちにメッセージをくださいました。
    その中で、震災直後の東北の海の様子や、海の生物が再生していく様子を教えていただきました。


    子供たちは、津波の威力のすさまじさを感じ、同時に海の再生力にも驚いていました。

  • Umiたんけん 2年生

    公開日
    2024/03/07
    更新日
    2024/03/07

    ~Umi 〜海(国際室)

    • IMG_7973[1].JPG
    • IMG_7986[1].JPG
    • IMG_7978[1].JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4784719?tm=20240307181018

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4784720?tm=20240307181019

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4784721?tm=20240307181019

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4784722?tm=20240307181020

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4784723?tm=20240307181021

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4784724?tm=20240307181021

    Umiの教室へたんけんに行きました。楽しみながら様々な掲示物を見ていました。

  • Umiツアーの様子

    公開日
    2024/03/05
    更新日
    2024/03/05

    ~Umi 〜海(国際室)

    • IMG_1760.JPG
    • IMG_1724.JPG
    • IMG_1726.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341816?tm=20240305142650

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341817?tm=20240305142651

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341818?tm=20240305142652

    Umiツアーの様子です。一人一人の心に響くものを大切に。心の中の多文化共生に向けた萌芽を大切に育てていくことでしょう。

  • Umi ツアー5年

    公開日
    2024/03/05
    更新日
    2024/03/05

    ~Umi 〜海(国際室)

    • IMG_1728.JPG
    • IMG_1758.JPG
    • IMG_1767.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341805?tm=20240305142311

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341806?tm=20240305142312

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341807?tm=20240305142313

      Umiツアーの様子です。

  • Umi SAWADA 5年Umiツアー

    公開日
    2024/03/05
    更新日
    2024/03/05

    ~Umi 〜海(国際室)

    • IMG_1763.JPG
    • IMG_1771.JPG
    • IMG_1729.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341799?tm=20240305141530

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341800?tm=20240305141531

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341801?tm=20240305141532

    5年 Umiツアーの様子です。

  • ネイバーズ5年 Umi ツアー

    公開日
    2024/03/05
    更新日
    2024/03/05

    ~Umi 〜海(国際室)

    • IMG_1754.JPG
    • IMG_1728.JPG
    • IMG_1736.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341796?tm=20240305141325

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341797?tm=20240305141326

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341798?tm=20240305141327

    ネイバーズ(おとなりさん)の5年生がUmiツアーをしました。

  • Umi SAWADA 3/5 特別の教育課程 入学説明会の資料

    公開日
    2024/03/05
    更新日
    2024/03/05

    ~Umi 〜海(国際室)

    • IMG_1717.JPG
    • IMG_1718.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341738?tm=20240305133256

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341739?tm=20240305133256

     本日の入学説明会の資料や卒業式の服装等 日本の学校について保護者とともに知るためには,日本語の資料だけでは分かりません。そこで,担任の先生や教頭先生と連携・協働でベトナム語に資料を翻訳したり,卒業式の服装や様子について事前学習をしました。

  • Umi SAWADA 3/5 JICA国際協力授業の振り返り

    公開日
    2024/03/05
    更新日
    2024/03/05

    ~Umi 〜海(国際室)

    • IMG_1689.JPG
    • IMG_1691.JPG
    • IMG_1702.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341726?tm=20240305132846

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341727?tm=20240305132847

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341728?tm=20240305132848

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341729?tm=20240305132848

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4341730?tm=20240305132849

    3月1日に実施した3校合同Umi 6年社会科 国際協力の授業についての振り返りをしました。

    感想を紹介します。

    Tôi được biết rằng Cơ quan Hợp tác Quốc tế Nhật Bản (JICA) đang góp phần mang lại hòa bình và cuộc sống tốt đẹp hơn cho người dân bằng cách giải quyết các vấn đề ở các quốc gia đang gặp khó khăn. Tôi sẽ dành vài ngày tới để suy nghĩ về loại hợp tác quốc tế nào tôi có thể thực hiện. Vì tôi' Khi ở Nhật Bản, tôi không chỉ muốn tìm hiểu về Nhật Bản mà còn muốn hiểu sâu hơn bằng cách so sánh mọi thứ ở quê hương tôi, Việt Nam.

    (国際協力機構 JICA は困難に直面する国々の問題に立ち向かい人々の平和とより良い暮らしに貢献していることが分かりました .僕も僕ができる国際協力は何なのか考えながらこれからを過ごしていきたいと思います.日本にいるから 日本のことだけを学ぶのではなく母国のベトナムではどうなのか比較しながら考えていきたいと思います)

  • Umi SAWADA 2/27 特別の教育課程

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    ~Umi 〜海(国際室)

    • IMG_1382.JPG
    • IMG_1384.JPG
    • IMG_1391.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4337135?tm=20240227170616

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4337136?tm=20240227170617

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4337137?tm=20240227170618

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4337138?tm=20240227170619

     JSL社会科では,NHK for Schoolの動画クリップを翻訳機能を使い視聴しました。検索した項目の内容を翻訳しながら学習する習慣が身についています。中学に進学しても活用できる学習方法です。

  • Umi SAWADA 2/27 多読プログラム

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    ~Umi 〜海(国際室)

    • IMG_1374.JPG
    • IMG_1371.JPG
    • IMG_1367.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4337124?tm=20240227165433

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4337125?tm=20240227165434

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4337126?tm=20240227165435

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4337127?tm=20240227165436

     多読プログラムでは,ベトナムの絵本や日本の昔話も多言語で読み,読書の記録が100冊を超えました。

  • Umi SAWADA 特別の教育課程 2/20

    公開日
    2024/02/20
    更新日
    2024/02/20

    ~Umi 〜海(国際室)

    • IMG_1053.JPG
    • IMG_1072.JPG
    • IMG_1071.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4333100?tm=20240220165218

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4333101?tm=20240220165218

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4333102?tm=20240220165219

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4333103?tm=20240220165220

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4333104?tm=20240220165221

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4333105?tm=20240220165222

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4333106?tm=20240220165223

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4333107?tm=20240220165224

     自分で計画を立て,2週間で漢字200字の家庭学習を終えました。担任の先生が寄り添い努力を認めることが大きな自信につながりました。アセスメントも実施し,語彙力や会話力,思考力や読解力の伸びがみられました。更に自分で中学に上がる前までの学習計画を立てて言葉学習を家庭でも進めていきます。鍵盤ハーモニカの練習もしたり,卒業式で歌う曲の練習もして,できることが増えています。キャリアプランニング能力の育成をめざしたJSL総合学習では,自分の強みに気付く時間になりました。休み時間にけんだまの技を披露してもらい,チャレンジしました。

  • 6年社会科 Umiとの連携・協働

    公開日
    2024/02/13
    更新日
    2024/02/13

    ~Umi 〜海(国際室)

    • IMG_20240208_095203(1).jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu023/blog_img/4327627?tm=20240213130200

     社会科の授業の様子です。ベトナムについて調べてクラスメートと協働して発表しました。