給食のこんだて 10月20日(木)
- 公開日
 - 2011/10/20
 
- 更新日
 - 2011/10/20
 
今日の給食
                            
                        
・ごはん  ・ぎゅうにゅう  ・さんまのかばやき 
・からしあえ   ・とうふとやさいのみそしる
☆☆☆ さんま ☆☆☆
今日は「さんま」のお話です。
さんまは10月から11月が旬で、あぶらがのっていておいしいといわれています。
秋を代表するお魚の1つです。
さんまは漢字で、「秋、刀、魚」と書きます。
これは秋にとれ、形も色も刀に似ているからといわれています。
さんまの油には、「DHA」というものが入っていて、脳の働きを活発にし、学習する力や記憶力をあげる効果があるといわれています!
残さず食べて、午後の授業もがんばりましょう。