沼津市立第一中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2/21 授業の様子
2年
2Aの学活の様子です。今年5月に行く修学旅行の学習が始まりました。担任からの修...
2/20 学年末テスト
2年生は1時間目に理科の学年末テストを受けました。いよいよ2年生としての最後の...
2/19 授業の様子
2Aの社会科の授業では、「大日本帝国憲法にはどんな内容が書かれているか」という...
2/18 授業の様子
2Aの家庭科の授業では、「悪質な商法」について学習しました。実際に起こりうるや...
2/14 授業の様子
2Aの保健体育の授業では、心肺蘇生法について学習しました。校長室前にあるAED...
2/13 授業の様子
2Aの英語の授業です。自分が考えたキャラクターの紹介をしているようで...
2/10 授業の様子
2Aの理科では、「日本の四季にはどのような特徴があるか」について、天気図を見な...
2/7 授業の様子
2Aの音楽の授業では、3年生を送る会で歌う合唱曲の練習をしました。練...
2/6 授業の様子
2Aの道徳の授業です。今日は教科書にある「黒蜘蛛の元次」という話を読み、極楽で...
2/4 授業の様子
2Aの家庭科の授業では、「消費生活」についての単元で、クレジットカードについて...
2/3 授業の様子
2Aの保健体育では、柔道を行っています。何回か積み重ねていくうちに、柔道着の着...
1/31 授業の様子
2Aの英語の授業です。「大切なもの」というタイトルの英作文を行っていました。学...
1/30 授業の様子
2年生の道徳の授業です。「償い」という、歌にもなっているさだまさし氏の詩を読み...
1/28 授業の様子
2Aの理科の授業の様子です。4月に行われる全国学力・学習状況調査では、国語と数...
1/27 授業の様子
2年生の保健体育の授業です。柔道の授業を行っています。今日はいろいろな固め技の...
1/24 授業の様子
2Aの体育の様子です。柔道の技のかけ方を練習しています。
1/22 2年 食育授業
第一小の栄養教諭の先生に来ていただき、2Aで食育授業を行いました。 生徒は、...
1/22 授業の様子
2Aの数学の授業では、平行四辺形の条件について学習しました。発表する生徒の声も...
1/21 授業の様子
2Aの道徳の授業では、自分のことについて話したり、友達の話を聞いたりする活動か...
1/17 授業の様子
2Aの英語の様子です。受け身の文型を学習していました。
グランドデザイン
お知らせ
学校評価
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年2月
子どもの学び応援サイト 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立第一小学校 沼津市教育委員会 沼津市 不審者情報 沼津市メールマガジン「メルぬま!」 給食物資の産地(予定)について Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立小・中学校の適正化
RSS