沼津市立第二中学校
配色
文字
学校日記メニュー
3-1 音楽
3年生のページ
合唱の練習中でした。熱心な取り組みにより仕上がってきた印象です。
2-1 理科
2年生のページ
「だ液のはたらき」だ液によって、でんぷんは何に変化するのか?を調べるため、実験の...
1-1 国語
1年生のページ
「竹取物語」を行書で書くために、ChromeBookでお手本を確認しています。次...
9月22日の給食
給食
今日のメニューは、黒糖ロールパン、牛乳、メキシカンポークソテー(ポテト、ソテー)...
3-1 理科
「力の合成」「力の分解」の復習をしているところです。
2-1 数学
中間テストのふりかえりをしているところです。先生の解説を熱心に聞いています。
1-1 英語
中間テストが返却され、先生の解説を聞いているところでした。
帰りの会の練習風景
松かげ祭
中間テストが終わりリラックスした表情が見られましたが、今度は来月に迫った松かげ祭...
9月19日の給食
今日のメニューは、クープジューシー、牛乳、揚げぎょうざ、豆腐と卵のスープです。
3-1 中間テスト
3年生にとって、中学校での「中間テスト」はこれが最後です。全力で取り組んでいます...
2-1 中間テスト
2年生の様子です。ペンを走らせる音だけが教室内に響きます。
1-1 中間テスト
今日は中間テスト。学習の成果を発揮しようとがんばっています。
3年 私立高校説明会
どの高校も先生方が学校の特色や高校生活を分かりやすく丁寧に説明してくださいました...
近隣の私立高校の先生方にお越しいただき、3年生と保護者を対象とした高校説明会を実...
9月18日の給食
今日のメニューは、ごはん、牛乳、太刀魚の竜田揚げ、もやしのごま酢和え、わかめとじ...
2-2 技術
「ライトの製作」先生の説明を聞きながら、コードの加工をしています。慣れない作業に...
3-1 国語
「万葉集に収められている歌について知ろう」と題して、グループに分かれて歌の内容を...
2-1 保健体育
松かげ祭 体育の部で披露する「よさこい」の練習の様子です。なるこの音色が体育館に...
パフォーマンスディに向けて準備を進めています。沼津を紹介するために、Chrome...
9月17日の給食
今日のメニューは、ごはん、牛乳、スタミナ焼き肉、ボイルドキャベツ、春雨スープです...
部活動
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年9月
考えようインターネットと人権 Netモラル保護者向け ネット・スマホのある時代の子育て
Adobe Reader 一太郎ビューア
第二小学校 千本小学校
沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立小・中学校の適正化 未来をひらくみなさんへ
アクセス地図
気象庁(沼津市の警報・注意報) 静岡県土木総合防災情報 暑さ指数(WBGT)の実況と予測(三島)
RSS