沼津市立第二中学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月10日の給食
給食
今日のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉の塩こうじ揚げ、もやしのごま酢和え、具だくさ...
3-1 道徳
3年生のページ
資料を読んで、自分の考えをChromeBookを使ってまとめたり、仲間の考えを共...
2-1 学活
2年生のページ
後期の学級組織について、推薦したい人と理由、あったらいいと思う学級の係など、個人...
1-1 美術
1年生のページ
「花」をテーマにした水彩画が完成しました。上手に描けた男子が作品を見せてくれまし...
3-1 美術
「てん刻」制作に入る前に、てん刻についてのガイドの動画を見ているところでした。熱...
2-1 保健体育
「リレー」体育の部の総練習をふりかえり、走順やバトンパスのルールの最終確認をして...
1-1 国語
「書写」細筆で名前の練習をしていました。練習を終えると『日光』の清書です。
3-1 言語読解
ビブリオバトルの最中でした。気に入った本の紹介や、おすすめポイントの説明、感想な...
授業のまとめのコーナーで「よさこい」の発表をしているところでした。体育の部での、...
1-1 社会
「天平文化」奈良興福寺の阿修羅像について、グループの担当が調べたことを発表してい...
10月9日の給食
今日のメニューは、ごはん、牛乳、芋煮、海苔入り厚焼き玉子、キャベツのお浸しです。
3-1 理科
速さが変化しない運動について、グループに分かれて実験していました。力の加え方にコ...
2-1 音楽
アルトリコーダーで「オーラリー」の演奏をするために、楽譜を確認したり、演奏の練習...
1-1 保健体育
体育の部で披露する「よさこい」の踊りのチェックをしています。ChromeBook...
体育の部総練習⑤
松かげ祭
二中伝統の全校生徒による「よさこい」です。当日が楽しみになります。生徒のみなさん...
体育の部総練習④
各学級、毎日のように練習している長縄。本番で新記録が更新できるよう願っています。
体育の部総練習③
では、本日行った競技(総練習)の一部をご覧ください。
体育の部総練習②
体育の部を成功に導くには、競技の盛り上がりはもちろんですが、各係が責任を持ってル...
体育の部総練習①
台風の影響が心配されましたが、晴天の下、総練習を行うことができました。連日の係会...
10月8日の給食
今日のメニューは、ごはん、牛乳、酢豚、わかめスープです。
部活動
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年10月
考えようインターネットと人権 Netモラル保護者向け ネット・スマホのある時代の子育て
Adobe Reader 一太郎ビューア
第二小学校 千本小学校
沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立小・中学校の適正化 未来をひらくみなさんへ
アクセス地図
気象庁(沼津市の警報・注意報) 静岡県土木総合防災情報 暑さ指数(WBGT)の実況と予測(三島)
RSS