-
生徒総会4
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
生徒会活動
挙手にてカラー長他リーダーが人数を集計しました。話し合うこと自体が、自分の生活を振り返り、大変価値のあることです。意見を聞いての皆さんの温かい拍手が印象的です。もっと時間がほしい生徒総会でした。
-
生徒総会3
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
生徒会活動
第二号議案では、朝登校してからジャージに着替えることについて、カラーファミリーごとの話し合いがなされ、活発な議論がなされました。挙手での意見もたくさん出て話し合った自分の意見を発言しました。
-
生徒総会2
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
生徒会活動
生徒会本部、各専門・学年委員会とも、◎◎で沼津NO.1を目指すという目標を掲げています。全校生徒がクロームブックを持ち寄って、提案を見ます。
-
生徒総会1
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
生徒会活動
6時間目に生徒総会がありました。生徒会本部、各専門・学年委員会からの活動提案から始まりました。
-
生徒会入会式5 部活動オリエンテーション1
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
生徒会活動
1年瑛代表からのお礼の言葉、休憩をはさんで部活動オリエンテーションが始まりました。
-
生徒会入会式4
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
生徒会活動
2・3年生からお花の贈呈の後、校歌を聞いてもらいました。これからはみんなで歌います。
-
生徒会入会式3
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
生徒会活動
金岡中生の1日の生活の動画紹介のあと、キャラクター「かなおかん」も登場しました。その後、各委員会からの説明では、何で沼津NO1を目指すのかが述べられました。
-
生徒会入会式2
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
生徒会活動
令和7年度生徒会本部が掲げるスローガンは「ペンギン」です。このスローガンには、群れの中でボスが存在せず、仲間割れをほとんどしないペンギンのように、金岡中生徒が思いやりの心を持って、沼津NO1になるという思いが込められています。
-
生徒会入会式1
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
生徒会活動
4月8日(火)1時間目から、生徒会入会式(1年生を迎える会)が実施されました。
-
3年生を送る会6 3年生の学年合唱 群青
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
生徒会活動
最後には、3年生からのメッセージ、全員合唱「群青」です。迫力のある心のこもったすばらしい合唱でした。この3年生を送る会の企画・準備については、時間の少ない中、1・2年学年委員会と生徒会本部役員を中心に、在校生みんなで創り上げてくれました。3年生から伝統が伝わる瞬間を見ることができました。
-
3年生を送る会5 1・2年生による合唱 御礼の言葉
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
生徒会活動
1・2年生による全員合唱「この地球のどこかに」と代表生徒による「3年生への感謝の言葉」の様子です。
-
3年生を送る会4 ○×クイズ、企画
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
生徒会活動
3年生の思い出にまつわる、全員参加の○×クイズと先生方と代表生徒によるフラフープくぐり合戦の様子です。楽しい企画でした。
-
3年生を送る会3 スライド
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
生徒会活動
スライドでは、1年生からの思い出の写真やお世話になった先生方からの動画メッセージが放映されました。先生方のメッセージには、懐かしさと感激から大変な盛り上がりとなりました。御協力いただいた先生方、ありがとうございました。
-
3年生を送る会2 G組の太鼓、トーンチャイム
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
生徒会活動
最初にG組による、太鼓とトーンチャイムのパフォーマンスです。太鼓の力強さと、響き渡るトーンチャイムの音色が皆を引きつけました。
-
3年生を送る会1 入場
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
生徒会活動
5・6時間目に3年生を送る会が開催されました。大きく表示された「旅立ち」の装飾、両サイドには3年生全員の177名の鳥が羽ばたく「モニュメント」が作られました。3年生の入場の様子です。
-
赤い羽根募金
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
生徒会活動
福祉委員の皆さんが、赤い羽根募金に来てくれました。生徒の皆さんもご協力ありがとうございます。
-
生徒総会 ~自立に向かう金中生~
- 公開日
- 2024/12/05
- 更新日
- 2024/12/05
生徒会活動
+4
本日は、生徒総会が開催されました。第1ステージから第4ステージが終わり、生徒会本部役員、委員会、学年委員会の活動報告と新旧の引き継ぎ式が行われました。生徒会本部と各委員会では、常に「楽しい学校」「生活しやすい学校」を意識して活動していました。時には「こんなことを言って反発されないかなあ」などと不安になることもあったようですが、常に「みんなのためになる」ということを最優先に考えて活動してきました。その意図を受け止めて活動する金中生がとても多かったように感じます。まさにみんなで作り上げた生徒会でした。だからこそ、感動あるすばらしい「ふもと祭」になったのだと思いました。そして普段の授業でも活発に深め合う姿がたくさん見られるようになりました。
3年生を中心にして作り上げてきた第1ステージから第4ステージでしたが、ここからは2年生と1年生が中心になっていきます。3年生の思いを引き継ぎ、最高の第5ステージをつくりあげてほしいと願っています。
-
沼津市社会福祉協議会への寄付
- 公開日
- 2024/12/04
- 更新日
- 2024/12/04
生徒会活動
福祉委員会の活動であるアルミ缶回収に御協力ありがとうございます。
アルミ缶を換金し、沼津市の社会福祉協議会に寄付させていただきました。
子ども食堂や子どもの居場所などに役立てていただきます。
今後もアルミ缶回収に御協力お願いします。
-
任命式
- 公開日
- 2024/11/06
- 更新日
- 2024/11/06
生徒会活動
後期生徒会本部役員、専門委員長、学級三役の任命式がありました。それぞれの考える沼津NO1を目指して、力を合わせて創り上げていきましょう。日常の地道な活動こそ大切だと思います。よろしくお願いします。
-
評議会
- 公開日
- 2024/06/20
- 更新日
- 2024/06/20
生徒会活動
放課後に「評議会」が開かれました。生徒会本部、各専門委員会、学年委員会から、6月3日までの「第1ステージ」の活動について振り返りました。それぞれの目標に向かって、日常をさらによりよりものに創っていきましょう。