-
生徒総会4
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
生徒会活動
挙手にてカラー長他リーダーが人数を集計しました。話し合うこと自体が、自分の生活を振り返り、大変価値のあることです。意見を聞いての皆さんの温かい拍手が印象的です。もっと時間がほしい生徒総会でした。
-
生徒総会3
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
生徒会活動
第二号議案では、朝登校してからジャージに着替えることについて、カラーファミリーごとの話し合いがなされ、活発な議論がなされました。挙手での意見もたくさん出て話し合った自分の意見を発言しました。
-
生徒総会2
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
生徒会活動
生徒会本部、各専門・学年委員会とも、◎◎で沼津NO.1を目指すという目標を掲げています。全校生徒がクロームブックを持ち寄って、提案を見ます。
-
生徒総会1
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
生徒会活動
6時間目に生徒総会がありました。生徒会本部、各専門・学年委員会からの活動提案から始まりました。
-
5/14(水)今日の給食
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
給食
今日の給食は「黒糖ロールパン」「牛乳」「タンドリーチキン」「ポテトサラダ」「ベーコンと野菜のスープ」です。ある調査によると、朝食は、59.7%がパン、ご飯が45.5%で、パン派の方が多いとのことです。成長期の皆さんにとって朝食はとても大切です。給食はありますが、朝食をしっかりとる習慣をつくっていきたいですね。
-
3E理科
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
授業のようす
3E理科では、化学反応式について、A3プリントの表にまとめました。
-
3D国語
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
授業のようす
3D国語では、「握手」で「なぜ日本人の子どもに一生懸命につくすのか」について考えました。
-
3C社会
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
授業のようす
3C社会では、「第一次世界大戦後、アジアはどのような運動が起こったのだろう」について考えました。
-
3B数学
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
授業のようす
3B数学では、直角に折れ曲がっている道の中央を通る線の長さ、道の面積を求める問題を考え合いました。
-
3A英語
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
授業のようす
3A英語では、デジタル教科書の英語に合わせて発音をしていくシャドーイングをする場面でした。
-
5/13(火)今日の給食
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
給食
今日の給食は「米飯」「牛乳」「鯖の竜田揚げ」「ごぼうのきんぴら」「けんちん汁」です。竜田揚げの「竜田」は奈良県の北西部を流れる「竜田川」のことで、赤褐色に揚がり、所々に片栗粉の白い部分があることから紅葉の流れる竜田川に見立てて命名されたという説があります。今日の給食もおいしくいただきましょう。
-
5/13(火)登校
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
学校のようす
今朝は快晴、日差しも強く暑くなりそうです。
-
各部活動の大会速報(サッカー部)
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
部活動
サッカー部です。
本日、静岡県中学生サッカー選手権大会の県大会がありました。
初戦の丸塚中に1-1PK(5-3)で敗退しました。
最後まで頑張りましたが、一歩及ばずでした。しかし、前半から先制点を取ったり、攻守ともに全力でプレーしたりすることができま した。
応援ありがとうございました。
-
5/8(木)今日の給食
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
給食
今日の給食は「米飯」「牛乳」「白身魚のねぎソースかけ」「豚肉と野菜の炒め物」「かいたま汁」です。白身魚は筋肉に含まれる色素タンパク質が少ないため、身が白っぽい魚のことを指します。タイ、ヒラメ、タラ、スズキ、アナゴなどです。今日の給食もおいしくいただきましょう。
-
1A音楽
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
授業のようす
1A音楽では、クラッシックのバロック時代のヴィヴァルディについて話を聞いている場面でした。
-
1C社会
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
授業のようす
1C社会では、「なぜ噴火を喜ぶの?」という問いから、日本の領土について考えました。
-
G1・2組国語
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
授業のようす
G1・2組国語では、お母さんへの手紙を書きました。改めて感謝の気持ちを確認することができました。
-
1B英語
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
授業のようす
1B英語では、「自分の名前や出身、年齢などをペアや友人に正しい英語で伝えることができる」を目標として取り組みました。
-
1D国語
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
授業のようす
1D国語では、「どんなテーマがいいんだろう」で、グループディスカッションのテーマについて考えました。
-
1E数学
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
授業のようす
1E数学では、「同じ数をかけよう」で累乗についてやりました。繰り返し解いて慣れていきましょう。