9/4 授業研究
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
授業
本日4時間目、3Cの数学で授業研究を行いました。単元「関数 y=ax2(←2乗)」の1時間目の授業です。「トランプタワーの段数と三角形にはどのような関係性があるのだろうか?」を学習課題として、自分たちの気づき(増え方の特徴や関係)をもとに追究していきました。既習の関数の知識も生かされ、段数と三角形の特徴や関数関係を根拠を持って説明し合う姿が見られました。ちょっとしたが気づきが次々と生まれ、それぞれが思考をめぐらせながら、共に考えたり意見を交流したりする中で、学びが深まっていく様子がとても印象的でした。