沼津市立原中学校
配色
文字
学校日記メニュー
5/2 授業風景8
2学年
2C 数学 「×と÷が入り交じった計算は、どのようにすれば分かりやすいか?」を学...
5/2 授業風景7
2B 社会 「桃山文化はどんな文化なのか?」を学習課題として、キャッチコピーを考...
5/2 授業風景6
2A 技術 様々な発電所のしくみについて、テキストにあるマトリックス表を使ってま...
4/30 授業風景3
2C 理科 「元素記号を覚えてマスターしよう」元素一つ一つを取り上げ、確認しなが...
4/30 授業風景2
2B 数学 学習課題「二つの文字の乗法・除法は、どのように計算すればよいのか?」...
4/30 授業風景1
2A 家庭 題材は「消費生活と環境」です。今日は、販売方法と支払い方法にについて...
4/24 授業風景3
2C英語 ALTジェシカさんの日記を読むReadingに取り組んでいました。過去...
4/24 授業風景2
2B社会 キリスト教が日本に広まっていった理由を考えていました。理由をひもとくと...
4/24 授業風景1
2A国語 「セミロングホームルーム」の人物相関図を作成していました。ICTが使え...
4/15 授業風景5
2C 美術 題材「投影図・透視図を使って、立体感を表現しよう!」に入りました。技...
4/15 授業風景4
2B 理科 学習問題「炭酸水素ナトリウムを加熱したとき、どのような変化がおこり、...
4/15 授業風景3
2A 英語 デジタル教科書を使いながら進め方などを共有していました。
4/9 学級組織、学級目標決め
2年生の様子です。各学級で学級目標を決めています。どんな目標ができるか楽しみです...
3/19 2年生学級活動
2年生は、修了式の後、先に学年集会を行い、後半は学級活動を行いました。廊下にて一...
3/6 2階の渡り廊下にボックスアート
2階の北校舎と南校舎をつなぐ渡り廊下に、2年生美術の作品(ボックスアート)が展...
11/19,20 職業体験(2年生)
2年生は、昨日、今日の2日間にわたり、総合的な学習の時間、キャリア教育の一環と...
10/24 総合的な学習の時間(2年生)
2年生の学習課題は「地域の職場を知り、将来の働き方について考える」です。11月1...
7/5(金) 2年生社会の授業
社会歴史分野、鎖国下での貿易の授業です。オランダの出島と中国の唐人屋敷内のみ居留...
7/4(木) 2年生の授業のようす
この時間の授業は、保体、理科でした。 体育館での保体はバレーボール。グループで...
6/5 1学期学力テスト2年生
2年生のテストです。この時間は英語。chromebookを用いてのテストです。 ...
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年5月
気象庁ホームページ 校区略図 沼津市 沼津市教育委員会 不審者情報 給食物産の産地(予定)について 沼津市メールマガジンメルぬま! 事例で学ぶNetモラル
沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン アスルクラロ応援メッセージ e-board使い方 修学旅行番外編
RSS