学校日記

1B道徳の授業 8月29日

公開日
2018/08/29
更新日
2018/08/29

教科

  • 914667.jpg
  • 914668.jpg
  • 914669.jpg

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2251246?tm=20240127115407

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2254003?tm=20240127115407

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2256466?tm=20240127115407

 本年度新規採用教員による道徳の研究授業を実施しました。決まりを守るべきか、決まりを破ってもよいか。美術館の警備員が、閉館時刻に遅れてきた客の入館要請に応えるべきかどうか、グループで意見を出し合いました。「決まりを守るべきだ」との意見が多く寄せられましたが、グループによっては両方の意見が出されました。そして、「そもそも、閉館時刻のきまりはなぜ存在するのか」に話が移っていきました。美術館の立場、警備員にかかる責任など、様々な視点から「きまりの意義」について考えをまとめることができました。
 実は、遅れてきたお客さんには同情するに値する理由がありました。では、実際に自分が警備員だったら、きっぱりと「入館をお断りします」と言うことができるでしょうか。実社会では、このように判断に迷う事柄がたくさんあります。そのとき、どのように対処することが最善の方法なのでしょうか。考えさせれる授業でした。