学校日記

1年数学 1月21日

公開日
2019/01/21
更新日
2019/01/21

教科

  • 988152.jpg
  • 988153.jpg
  • 988154.jpg

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2251627?tm=20240127115407

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2254353?tm=20240127115407

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2256763?tm=20240127115407

 先週、インフルエンザの猛威のため大変でしたが、休み明けの本日、1年生のインフルエンザ罹患者がゼロとなりました。
 1時間目、数学「空間図形」の最初の授業を参観しました。「立体はどのような特徴で分類できるのか」という学習課題が提示され、実際に実物を見ながら分類をしていきました。「柱体」(角柱や円柱)には底面が二つあること、先が尖っているものは「錐体」(角錐・円錐)と呼ぶこと、底面が正方形や正三角形の場合には「正四角柱・正三角柱」とか「正四角錐・正三角錐」とかと呼ぶこと等を学習しました。
 実物を眺めていると、視点によっていろいろな特徴を発見することができました。いかに頭の中で立体をイメージできるかがポイントのように感じました。