学校日記

今日の給食 8月27日&28日

公開日
2020/08/28
更新日
2020/08/28

健康・安全

 8月27日のメニューは、

 ✿ご飯
 ✿牛乳
 ✿星のハンバーグ〜オニオンソース
 ✿じゃこと野菜の炒め物
 ✿湯葉のお吸い物   でした。

 湯葉は、豆乳を加熱したときに表面にできる膜をすくって乾燥させたものです。たんぱく質が豊富で、においや味がほとんどなく、だしなどのうま味をよく吸い込むのでお吸い物にしたり、お刺身のようにお醤油をつけて食べます。江戸時代にはお坊さん方の食事の「精進料理」の素材としてよく使われていたそうです。


 8月28日のメニューは、

 ✿ご飯
 ✿牛乳
 ✿とりささみチーズフライ
 ✿バターポテト
 ✿豆腐とうずらの汁物  です。

 今日のフライに使われている鶏肉の「ささみ」は、むね肉の裏側についている肉で、笹の葉の形に似ていることから「ささみ」とよばれています。特徴は、肉なのにも関わらず、脂肪をほとんど含まないことです。脂肪の量としては、エビやカニと同じ位です。一方でタンパク質は非常にたくさん含まれていて、ビタミンも多く、肉類の中でもトップクラスの高い栄養があります。
 2学期が始まって約2週間、疲れも出てくる頃です。明日からの週末はゆっくり体を休め、栄養をしっかりとって来週に備えましょう!