daini school_s061_w (1).jpg

学校日記

12/18 やればやるほど上手くなる(1年生体育科)

公開日
2017/12/18
更新日
2017/12/18

1年生の取り組み

  • 810298.jpg
  • 810299.jpg
  • 810300.jpg

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232692?tm=20240127115407

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240117?tm=20240127115407

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246614?tm=20240127115407

 なわ跳び運動は克服型スポーツの一つで、やればやるほど上達します。
 器用な人よりも、不器用な人の方が機械のように正確な動きを身に付けます。昔のミュンヘン五輪の男子バレーボールチームのセッター、猫田選手がその典型だと、当時の松平監督は語っていました。機械のような正確さを持つセッターがいたから金メダルを獲ったんだそうです。
 なわ跳びも同じです。特に、1・2・3年生が毎日よくがんばっていて、めきめきと上手になります。
 1年生の体育では、駆け足なわ跳びリレーをしていて、ちょっと前まで跳べなかった子も上手に跳んでいました。担任の先生が、それを見逃すことなく、4〜5名の上達をみんなに伝え、拍手をし合っていました。