daini school_s061_w (1).jpg

学校日記

10/30 教師の仕掛けから学校文化へ

公開日
2019/10/30
更新日
2019/10/30

トピックス

 朝登校して玄関前の落ち葉の多さに気付き、昇降口が解錠する前にランドセルを下ろして掃き始めた1名。やがて、教室に荷物を置いて、先に掃いていた一人と交代する3名。用務員さんも嬉しそうです。
 アルミ缶回収の仕事を早くからがんばる6年生もいます。あいさつ運動のリーダシップを執る6年生もいます。
 落ち葉掃きの場所へは、そのほかの6年生も次々とやってきます。……この姿の背後には当然教師による「仕掛け」や指導が隠れているのですが、これが日常の姿になったとき、一人一人の6年生が育ったことになり、5年生、4年生が気付いて行動に移したら学校文化になっていきます。それを待つのも指導です。