daini school_s061_w (1).jpg

学校日記

ようこそ 沼津市立第二小学校ホームページへ
学校目標 「あたたかく 強く しなやかに」
重点目標 「自分のよさ 友達のよさがわかる子」

  • 7月8日(火)本日の給食

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    学校給食

    本日の献立は、ご飯、牛乳、チャプチェ、もやしと豚肉のみそスープ、りんごヨーグルト です。

  • 7月8日(火)6年生 音楽

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    6年生の取り組み

    6年生は、グループに分かれてアンサンブルのリズム作りをしていました。

    リズムや言葉を考えながら、楽しく活動していました。


  • 7月8日(火)4年生 理科

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    4年生の取り組み

    4年生は、「水はどこから」の学習で、

    ダムの働きや他の地区の飲料水について学んでいました。

    沼津市は湧き水を水道水にしていますが、

    川の水等を使っていることを知ってとても驚いていました。


  • 7月8日(火)5年生 体育

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    5年生の取り組み

    5年生は、冷房を使いながら教室で自然教室に向けて

    ダンスの練習をしていました。

  • 7月8日(火)3年生 理科

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    3年生の取り組み

    3年生は、ゴムのはたらきの学習をしていました。

    「壁にぶつけずにできるだけ壁の近くで止める」を目標に

    ゴムの力で車を進める実験をしていました。

    どのくらいの力で引っ張ればいいのか、試行錯誤しながら取り組んでいました。


  • 7月8日(火)2年生 図工

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    2年生の取り組み

    2年生は、鑑賞をしていました。

    友達の作品をよく見て、どんなところが素敵なのかを入力していました。


  • 7月8日(火)1年生 国語

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    1年生の取り組み

    1年生は、「大きなかぶ」の音読練習をしていました。

    役割分担を決めて、どんなふうに読んだらいいかを話し合いながら練習していました。


  • 7月7日(月)本日の給食

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    学校給食

    本日は、二つ折りパン、白身魚のフライ、ラタトゥイユ、野菜スープ、牛乳です。

  • 7月7日(月)1年生 英語

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    1年生の取り組み

    英語で果物の名前を言い合います。好きな果物が一緒だと1ポイントです。

    みんな楽しみながら学んでいます。

  • 7月7日(月)4年生 算数

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    4年生の取り組み

    わり算の筆算について、仕方、答え合わせなどみんなで確認しています。