2月14日(金)食育指導
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
学校給食
本校では、栄養士が給食の時間に食育指導をしています。
今日は、6年生の教室で指導をしていました。今日のテーマは「お米」。本物の稲穂やお米に見立てたぬいぐるみ?を使用し、籾殻(もみがら)→ぬか→玄米・・・と精米していく過程の状態やその使い道について丁寧に説明してくれました。その話を聞いた6年生から「えー、捨てるところないじゃん!」などのつぶやきが聞こえてきました。
学校給食
本校では、栄養士が給食の時間に食育指導をしています。
今日は、6年生の教室で指導をしていました。今日のテーマは「お米」。本物の稲穂やお米に見立てたぬいぐるみ?を使用し、籾殻(もみがら)→ぬか→玄米・・・と精米していく過程の状態やその使い道について丁寧に説明してくれました。その話を聞いた6年生から「えー、捨てるところないじゃん!」などのつぶやきが聞こえてきました。
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
住所:〒410-0853
静岡県沼津市常盤町2-32
TEL:055-962-0352
FAX:055-962-9533
MAIL:daini-e@numazu-szo.ed.jp
このサイトでは、Cookieが使用されています。[承諾]をタップするか、サイトの使用を続けることで、その使用を承諾したことになります。