daini school_s061_w (1).jpg

学校日記

ようこそ 沼津市立第二小学校ホームページへ
学校目標 「あたたかく 強く しなやかに」
重点目標 「自分のよさ 友達のよさがわかる子」

3年生の取り組み

  • 5月22日(木)3年生 スマイルアップ教室

    公開日
    2025/05/22
    更新日
    2025/05/22

    3年生の取り組み

    本日から3年生の希望者に、いわゆる算数の補習を実施しています。

    スタートは3人のボランティアさん、教頭、教員という5名の厚い支援です。

    算数の力が付き、毎日の授業でスマイルが増えることを願うスマイルアップ教室です。

  • 5月22日(木)3年生 算数

    公開日
    2025/05/22
    更新日
    2025/05/22

    3年生の取り組み

    36÷3はどのように考えたら良いか学習しています。

    誰にでも分かるように図や絵を用いて考えていますが、子供によって表し方・考え方が異なります。

    授業では異なる考え方を紹介しあい、お互いの良いところを認め合うようにしています。

  • 5月14日(水)3年生 体育

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    3年生の取り組み

    先日の投げ方教室で学んだことを生かし、ソフトボール投げに挑戦しています。

    遠くへ投げられるように気合いを入れて力一杯投げています。

  • 5月8日(木)3年生 社会

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    3年生の取り組み

    3年生は、各自が調べた農家の仕事についてまとめていました。

    紙面へのまとめができた子は、スライド作成に挑戦していました。


  • 4月30日(水)3年生 図工

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    3年生の取り組み

    3年生は「切って かき出し くっつけて」の学習で

    ”だれも知らない生物”を作っていました。

    どんな特徴をもった生き物なのか、設定まで考えている子もいました。


  • 4月21日(月)3年生 音楽

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    3年生の取り組み

    3年生は、「茶つみ」を歌いながら手遊びをしていました。

    みんなでリズムよく、動きを合わせていました。


  • 4月16日(水)3年生 算数

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    3年生の取り組み

    3年生は、かけ算の学習で「点とりゲーム」をしていました。

    高得点の場所に入ると喜びの声が聞こえました。

    それぞれの点数とかけ算がどう関係しているのか

    子供たちが考えていきます。


  • 4月15日(火)3年生 理科

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    3年生の取り組み

    3年生は、初めての理科の学習が始まりました。

    理科では「かんさつ」と「じっけん」をすることを聞き、

    教科書を手に持って、学校の春見つけに出かけました。


  • 4月9日(水)3年生 図工

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    3年生の取り組み

    3年生は、図工で「自分の顔」を描いていました。

    Chromebookで撮影した自分の顔を見ながらクレパスで輪郭等を描き、

    肌の色を絵の具を混ぜて作っていました。


  • 3月17日(月)3年生 社会

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    3年生の取り組み

    3年生は、地図帳を使って都市探しをしました。

    地図帳の見方にも慣れ、だいぶ早く見つけられるようになりました。