-
9月24日(水)5年生 自然教室④
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
5年生の取り組み
キャンプファイヤーに向け、第二小と千本小の垣根を超えて相談をしながら準備しています。夕べの集いもしっかりできています。このあと、夕食とキャンプファイヤーとなりますが、その様子は明日以降にお伝えすることとし、本日の紹介はここまでとさせていただきますのでご容赦ください。
-
9月24日(水)5年生 自然教室③
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
5年生の取り組み
ウォークラリーのあとも自然の中で過ごし、宿泊先へ入所です。
-
9月24日(水)5年生 自然教室②
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
5年生の取り組み
午前中はウォークラリーを楽しみました。「疲れたー」と言いつつも笑顔で歩きました。
-
9月24日(水)5年生 自然教室①
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
5年生の取り組み
おはようございます。5年生が自然教室に予定通り出発しました。
なお、子供たちの安全確保及び情報機器取扱事情により、以降の自然教室の様子をHPで即時紹介することは難しい状況です。その旨よろしくご承知おきください。
-
9月17日(水)5年生 家庭科
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
5年生の取り組み
5年生は、自然教室に向けてカレーの作り方を確認していました。
ひたひた、かぶるくらい、たっぷり
調理に出てくる言葉のちがいを確認しながら、おいしいカレーを作るためのポイントを学んでいました。
-
9月12日(金)5年生 英語
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
5年生の取り組み
5年生は、「できる・できない」の学習をしていました。
swim, cook, draw picture などの単語を用いながら “Can you ~?”と問いかけます。
“Yes, I can.” “No, I can't.” 爆弾に見立てた箱を友達に渡せるのか…
ゲームと会話の両方を楽しみながら学習していました。
+1
-
9月11日(木)5年生 音楽
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
5年生の取り組み
マイバラード という少し難しい歌ですが、音程やテンポ、声量に気を付けながら挑戦しています。
-
9月10日(水)5年生 家庭科
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
5年生の取り組み
5年生は、自然教室の前にコンロでの炊飯の仕方を学習しました。
炊き上がったご飯は…「少しかたい」という声が聞こえましたが、
満足している子が多く、ふりかけやこんぶと一緒に食べました。
-
9月8日(月)5年生 自然教室に向けて
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
5年生の取り組み
自然教室の班のスローガンを考えています。花言葉を使ったり、団結という言葉を用いたり、どのようなスローガンになるのか楽しみです。
-
9月4日(木)5年生 算数
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
5年生の取り組み
四角形の内角の和が360度になる理由や本当に360度になるかを説明・確認しています。