学校日記

ようこそ 沼津市立第二小学校ホームページへ
学校目標 「あたたかく 強く しなやかに」
重点目標 「自分のよさ 友達のよさがわかる子」

6年生の取り組み

  • 10月9日(木)修学旅行5

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    6年生の取り組み

    夕食です!バイキングメニューは、各種野菜サラダ、鶏の照焼、白身魚フライ、メンチカツ、アサリのパスタ、フライドポテト、カレー、味噌汁、ごはん、パン、クロワッサン、チョコレートケーキ、リンゴジュース、オレンジュース、緑茶、などよりどりみどりです!このあとは部屋に戻って一日の振り返り・入浴・就寝です。

    なお、本日の更新はここまでとなります。明日は、巡る場所や情報機器の取扱事情から、修学旅行関連のHP更新は帰校後となりますのでご容赦ください。

  • 10月9日(木)修学旅行4

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    6年生の取り組み

    「アラジン」鑑賞後、子どもたちの行動がキビキビしていたので予定より若干早くホテルに到着です。早くもくつろぎモードの子もいます。このあとはバイキング夕食です!

  • 10月9日(木)修学旅行3

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    6年生の取り組み

    昼食、防災体験の後は劇団四季「アラジン」の鑑賞です。笑いあり感動あり、本物のエンターテイメントを楽しみました!

  • 10月9日(木)修学旅行2

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    6年生の取り組み

    防災体験の前に、同施設そばの公園で昼食を取りました。みんな元気に食べました!

  • 10月9日(木)修学旅行1

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    6年生の取り組み

    修学旅行1日目です!まずは国会において自分の目で本物を見ました。続いて、東京臨海広域防災公園そなエリアに行き被災後72時間を生き延びるバーチャル体験をしました。

  • 10月9日(木)6年生 修学旅行へ

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    6年生の取り組み

    6年生は、今日から1泊2日の修学旅行で東京へ行きます。

    楽しみにしていることが、登校してくる様子からも感じられました。

    集合時刻前に全員が揃ったため、予定より早く出発式を行い、目標等を確認しました。

    2日間の見学や体験を通して、学びと友情を深めてくれると思います。

    保護者の皆様、お見送りありがとうございました。

    なお、子供たちの安全確保及び情報機器取扱い事情により、活動の様子をHPで随時紹介することはできません。

    ご了承ください。

  • 10月8日(水)6年生 家庭科

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    6年生の取り組み

    ナップサックづくり、完成が近づいてきました!

  • 10月7日(火)6年生 算数

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    6年生の取り組み

    複雑な図形の面積を求める問題に挑戦しています。「オムライスが・・・」「そのオムライスのまわりを引いて・・・」と求める部分の形からイメージして真剣に説明する姿が微笑ましいです。

  • 10月6日(月)6年生 算数

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    6年生の取り組み

    6年生は、図形の面積の求め方を説明していました。

    どのように考えたのか、図を用いながら自分の言葉で説明していました。

    様々な求め方があり、説明を聞きながら考えたり納得したりしていました。


  • 10月3日(金)6年生来室

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    6年生の取り組み

    修学旅行の説明のため、6年生が校長室に来てくれました!分かりやすい説明で、修学旅行のことがよく分かりました。