- 
                
                    11月18日(月)三校合同研修会- 公開日
- 2024/11/18
 - 更新日
- 2024/11/18
 小中一貫教育 千本小学校を会場に、第3回の三校合同研修会を行いました。 各学年の授業を参観した後、グループに分かれて協議をしたり指導主事の講話を聞いたりしました。 小中三校で共通した視点をもちながら、日々の教育活動に取り組んでいきます。 
- 
                
                    10月21日(月)学校運営協議会- 公開日
- 2024/10/21
 - 更新日
- 2024/10/21
 小中一貫教育 第2回学校運営協議会が千本小で開催されました。 各学年の授業参観に続いて、小中三校の前期活動報告等を行いました。 
- 
                
                    【第二小】3/2 5年 交流会- 公開日
- 2023/03/02
 - 更新日
- 2023/03/02
 小中一貫教育 5年生の交流会の様子です。千本小の5年生が第二小へ来てくれました。対面で一緒に活動するのは、9月の自然教室以来です。 
 体育館でドッジボールをして楽しみました。グループはもちろん2校混合のグループです。久しぶりの活動でしが、楽しく元気よくドッジボールを楽しむことができました。
 体育館での活動の後、教室にも寄ってくれました。
- 
                
                    【第二小】2/24 1年 交流会2- 公開日
- 2023/02/24
 - 更新日
- 2023/02/24
 小中一貫教育 後半は、千本小の発表を見せてもらいました。 
- 
                
                    【第二小】2/24 1年 交流会1- 公開日
- 2023/02/24
 - 更新日
- 2023/02/24
 小中一貫教育 千本小との交流会をしている1年の様子です。それぞれの学校で授業参観が終わりました。授業参観で保護者に発表した学習発表をお互いに発表し合いました。 
 体育の縄跳び、国語の発表、図工の作品紹介の様子です。
- 
                
                    7/4 2年交流会2- 公開日
- 2022/07/04
 - 更新日
- 2022/07/04
 小中一貫教育 後半は、千本小の発表です。運動会の表現で踊ったダンスが披露されました。歌いながらリズムよく踊る姿がすばらしかったです。 
- 
                
                    7/4 2年交流会- 公開日
- 2022/07/04
 - 更新日
- 2022/07/04
 小中一貫教育 2年学活、千本小とのオンライン交流会の様子です。自己紹介では、名前、好きな食べ物、今、はまっていることを発表しました。また、学校ごとの発表も行いました。二小からは、鍵盤ハーモニカを使って、かえるの合唱とかっこうを演奏しました。 
- 
                
                    【第二小】6/10 1年 千本小のみなさんよろしくね2- 公開日
- 2022/06/10
 - 更新日
- 2022/06/10
 小中一貫教育 後半は、千本小の子たちの番です。自校紹介に対して大きな拍手をしていました。千本小の皆さんは、運動会で表現したダンスを披露してくれました。曲が流れると、「知ってる。」という声が上がり、一緒に口ずさんでいました。2学期には、一緒に「秋みつけ」に出かける予定です。 
- 
                
                    【第二小】6/10 1年 千本小のみなさんよろしくね1- 公開日
- 2022/06/10
 - 更新日
- 2022/06/10
 小中一貫教育 1年学活「千本小の友達と交流しよう」の様子です。Chromebookの機能を使い、千本小の1年生とオンライン交流会が行われました。一人ずつ自校紹介をし、第二小は、校歌を歌って披露しました。 
- 
                
                    【第二小】5/16 第二校区児童生徒会サミット2- 公開日
- 2022/05/16
 - 更新日
- 2022/05/16
 小中一貫教育 本校の児童会は、「笑顔あふれる楽しい学校」にするために、あいさつ運動や草取り活動、ドッジボール大会などの取組を考えています。 
 実際に全校に投げかける前に、より盛り上がるようにするにはどうしたらよいか、他校にアドバイスを求めました。これに対し、二中生徒会のみなさんから数多くのアドバイスをいただきました。これからの活動を進めていく上で大きなプラスになりました。予定よりも早く進行が進んだため、残り時間は二中生から、「二中クイズ」が出され、これまでの緊張感から解放され、楽しい交流タイムになりました。
 小中一貫教育の一環として行われた今回のサミット。二中生徒会のリードにより、とても有意義な会になりました。参加した児童・生徒の皆さん、千本小、二小、二中のためにありがとうございました。