daini school_s061_w (1).jpg

学校日記

ようこそ 沼津市立第二小学校ホームページへ
学校目標 「あたたかく 強く しなやかに」
重点目標 「自分のよさ 友達のよさがわかる子」

  • 10/31 先生たちも勉強

    公開日
    2018/10/31
    更新日
    2018/10/31

    トピックス

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233102?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240459?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246858?tm=20240127115407

     昨日は午後から沼津市内の小学校で公開授業研修会が開かれました。第二小の先生方も各教科の授業を参観し研修をしました。
     今日は、子どもたちが帰ったあとの時間を使って、それぞれの先生が研修してきた内容を報告し合い、今後の授業に生かしていこうと「明強サークル」(先生方の自主研修会)を行いました。子どもたちが興味をもって、学習に取り組める授業を作っていけるように先生たちもがんばっています。

  • 10/31 ペア学年と楽しい時間(ふれあい活動)

    公開日
    2018/10/31
    更新日
    2018/10/31

    トピックス

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233101?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240458?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246857?tm=20240127115407

     3年生と5年生はドッジボールと長縄。長縄では、5年生がテンポ良く跳べるように「はい!はい!」っと声を掛けてあげたり、跳べると拍手してあげていたり、こちらも高学年が上手に遊びを盛り上げてくれていました。5年生の跳び方を見て、3年生も入ったり、跳んだりするタイミングが分かってきたのか、連続で縄に入ることができるようになってきました。

  • 10/31 ペア学年と楽しい時間(ふれあい活動)

    公開日
    2018/10/31
    更新日
    2018/10/31

    トピックス

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233100?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240457?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246856?tm=20240127115407

     2年生と4年生はドッジボールです。4年生が2年生にボールを渡してあげたり、少しだけ(?)手加減してあげていたり、一緒のコートでのゲームが楽しめるように気配りする様子が見られました。2年生は、ゲームが終わった後の片付けを進んで行ったり、終わりの会などの司会進行をしたり、主催者側として自覚をもって行動していました。最後に、2年生から4年生への贈り物も用意されていたそうです。温かい交流になりました。

  • 10/31 ペア学年と楽しい時間(ふれあい活動)

    公開日
    2018/10/31
    更新日
    2018/10/31

    トピックス

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233099?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240456?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246855?tm=20240127115407

     ロング昼休みはふれあい活動でした。今日は、ペアの低学年が活動の内容を考えて、高学年と遊びます。
     1年生と6年生は体育館で長縄飛びです。6年生は、1年生に縄に入るタイミングを教えてあげたり、ゆっくり縄を回してあげたり、優しく一緒に遊んでくれていました。頼もしいお兄さん、お姉さんです。

  • 10/30 早く登校してたくさん走る

    公開日
    2018/10/30
    更新日
    2018/10/30

    校長からのメッセージ

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233098?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240455?tm=20240127115407

     昨日29日から、冬に向けて持久走で体を鍛える取り組みをスタートしました。本日のホームページにも、トレーニングの様子が掲載され、昨日よりペースアップしている旨の記事が掲載されています。
     それと前後しますが、実は、昨日・今日と、ほとんどの子どもが朝7時35分頃までには登校しています。昇降口の開く7時25分には、既に40名ほどの子どもたちが、デパートの開店を待つようにしていました。少しでもたくさん走りたいという気持ちの表れでしょう。
     大人も頑張らなければ……と、自分に言い聞かせています。教師をはるかに上回っている明強の子どもたちです。負けてられんぞーーー!

  • 10/30 大勢の保護者が熱心に聴き入る(10/29学校規模適正化・適正配置保護者説明会)

    公開日
    2018/10/30
    更新日
    2018/10/30

    トピックス

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233097?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240454?tm=20240127115407

     29日夜、沼津市教育委員会教育企画課が、昭和57年度をピークに年々減り続ける市内児童生徒数や、学校の小規模化の進行、他地区の適正化への動き、第二校区の現状や今後の児童生徒数の見込みなどについて説明がありました。
     参加した二小校区在住の小中学校・就学前児らの保護者およそ100人は、真剣な表情で説明に聴き入り、たくさんの質問・要望を寄せてくれました。いずれの、質問も要望も、第二校区の実情やこれからの子どもたちの教育の在り方、地域の発展などを意識した、大変建設的な内容でした。既に自治会役員への説明は済んでいます。
     来年度より、推進委員会で協議していく予定です。みんなで関心を持って、子どもたちや学校・地域の在り方を考えていきましょう。

  • 10/30 ハロウィンにあやかって(5年外国語科)

    公開日
    2018/10/30
    更新日
    2018/10/30

    5年生の取り組み

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233096?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240453?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246854?tm=20240127115407

     昨日29日、5年生が英語の授業で、ハロウィンを題材に学習し、その延長として校内各所を廻ってお菓子をもらう活動をしました。ケルト人の悪霊を追い払う祭典から、宗教的影響で様々な形で周囲に広まり、今はアメリカが中心の子どもにとって楽しい年中行事になっています。
     子どもたちは思い思いに変装し、職員室や校長室にも「Trick or Treat(トリック・オア・トリート……いたずらか、ごちそうか……ごちそうをくれないと、いたずらしちゃうぞ)」と言いながら乱入して来ました。楽しそうでした。オール英語で十分に対応しきれなかったことが大人として悔やまれます。

  • 10/30 昨日よりいいペース

    公開日
    2018/10/30
    更新日
    2018/10/30

    トピックス

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233095?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240452?tm=20240127115407

     今日も、朝からたくさんの子どもたちが走っています。自分で距離を決めて練習している子もいます。かけ足運動開始からまだ2日目ですが、昨日よりも走り方が軽くなっているようにも見えます。これからが、楽しみです。子どもたちが走っている中、よく見ると、先生方も一緒に走っていました。なかなかいいペースです。まだまだ、子どもたちに負けず、走れますよ。

  • 10/29 秋みつけ

    公開日
    2018/10/29
    更新日
    2018/10/29

    トピックス

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233094?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240451?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246853?tm=20240127115407

    1年生、2年生の教室へ行くと、秋みつけで見つけたどんぐりや松ぼっくりなどが飾られています。生活科の授業だけでなく、休み時間や登下校中に見つけたり、休みの日に出掛けて見つけてきたりと学習が生活へと広がっていきました。中には、学校の近くでは見つけられないものを担任が持ってきて紹介しているものもあります。
     また、職員室には、用務員さんが学校になっている柿で作ってくれた干し柿がつるされています。「本物?」と近くまでいってのぞき込む子もいました。柔らかくなったら食べ頃だそうです。

  • 10/29 朝のかけ足運動開始

    公開日
    2018/10/29
    更新日
    2018/10/29

    トピックス

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233093?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240450?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246852?tm=20240127115407

     11/28の持久走大会に向け、朝のかけ足運動が始まりました。今日は、自主練習の日でしたが、開始時刻の7時35分には、走る準備ができた子がたくさん運動場に出てきていました。全体練習では、1・2年生は4分間、3・4年生は5分間、5・6年生は6分間走ります。
     大会までに練習を積み重ね、自分のペースを知り、記録を伸ばせるよう頑張ってほしいと思います。