-
【沼二小】1年生生活科校外学習2
- 公開日
- 2019/10/31
- 更新日
- 2019/10/31
小中一貫教育
美味しいお弁当の後は、おやつの時間です。今日はハロウィンだったので、「トリックアトリート!」の声がたくさん聞こえました。自由時間にはアスレチックでも思いっきり遊びました。遊びに来ていたお子さんに、「先にすべっていいよ」「上まで坂だから気をつけてね」と優しく声をかけている子がたくさんいました。
1日を通して、千本小の友達と声を掛け合いながら、仲良く楽しく過ごすことができました。学校へ帰ってから感想を聞くと、「たくさんの秋を見つけたよ」「また千本小学校の友達と遊びたい!」と満足そうな笑顔でした。
バスの運転手の方への挨拶も、とても立派な1年生でした。 -
【沼二小】1年生生活科校外学習
- 公開日
- 2019/10/31
- 更新日
- 2019/10/31
小中一貫教育
生活科の校外学習で、あしたか公園自由広場に行ってきました。千本小学校の1年生と、秋のものを探し、様々な色の葉や、たくさんの木の実を見つけました。
緑色のどんぐりを見て、「まだ十分に実っていないんだね」「さっき落ちていたのはもう茶色だったから、大人だね」などと、気付いたことを友達と話しながら、たくさんの発見をしていました。
葉が付いている枝を拾い、「秋のマイクで秋の歌を歌ってください」と校長先生にリクエスト!大きな葉を見つけて自分の手の大きさと比べたり、落ち葉を踏む音に耳を澄ませたりしながら、豊かな心で秋を楽しんでいました。 -
【二小4年】合同授業(見学したことを報告しよう)
- 公開日
- 2019/10/30
- 更新日
- 2019/10/30
小中一貫教育
今回は、二小の4年生が千本小を訪れました。
二小の子は消防署見学についてまとめた新聞を、千本小の子は若山牧水や増誉上人について学習したことのまとめを発表し合いました。
最初に、ボールを使った爆弾ゲームでアイスブレーキングをして盛り上がりました。
今年度は、頻繁にやりとりや行き来をしているので、もう全員の名前を覚えて自然に交流している子がほとんどです。
今回もたくさん良い笑顔が広がっていました。 -
10/30 教師の仕掛けから学校文化へ
- 公開日
- 2019/10/30
- 更新日
- 2019/10/30
トピックス
朝登校して玄関前の落ち葉の多さに気付き、昇降口が解錠する前にランドセルを下ろして掃き始めた1名。やがて、教室に荷物を置いて、先に掃いていた一人と交代する3名。用務員さんも嬉しそうです。
アルミ缶回収の仕事を早くからがんばる6年生もいます。あいさつ運動のリーダシップを執る6年生もいます。
落ち葉掃きの場所へは、そのほかの6年生も次々とやってきます。……この姿の背後には当然教師による「仕掛け」や指導が隠れているのですが、これが日常の姿になったとき、一人一人の6年生が育ったことになり、5年生、4年生が気付いて行動に移したら学校文化になっていきます。それを待つのも指導です。 -
10/29 市内の先生109人が研修
- 公開日
- 2019/10/30
- 更新日
- 2019/10/30
トピックス
市内小学校と中学校の一部の教科で一斉公開授業研修会が実施され、本校は小学校国語科の会場として、雨天にもかかわらず109名もの先生方が研修に訪れてくれました。
22名の1年生の国語科授業を大勢の先生方が参観する光景は驚きです。教室では到底人が収まらないので、子どもたちは10日ほど前から実際と同じ授業場所となる体育館で、時々授業をしてきました。教室と違って壁に囲まれていない分、とても不安で気が散りやすいのですが、本校の1年生はしっかりといつもどおりのがんばりを見せてくれていました。
それでも当日は、100人を超す先生方に囲まれた圧迫感で、さすいがの子どもたちもひどく緊張していました。しかし、次第に学習内容に引き込まれていき、少しずついつもの調子になっていきました。とてもよくがんばった22名でした。
授業後の研修会では、多くの先生方から子どもたちのがんばりにお褒めの言葉をいただきました。 -
10/24 杉本教授の走力アップ教室
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
トピックス
4校時は、5、6年生が杉本先生から指導を受けました。3年生の時から毎年指導を受けてきたので、内容についても理解し運動している様子が見られました。先生の御指導で、体全体を使い、大きな動きで気持ち良さそうに笑顔で走っていました。
午後は、6年生に、杉本先生の豊かな経験をもとに、夢をもつこと、それを実現させるために努力することの大切さについて、御講演いただきました。 -
10/24 杉本教授の走力アップ教室
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
トピックス
法政大学教授 杉本龍勇先生に今年も走力アップの指導をしていただきました。自分の力を高めるために大事なこと、一つ目は「話を聞くこと」二つ目は「姿勢をよくすること」と始めにお話いただき、練習に入りました。走る練習を通して、勉強や普段の生活でも大切にすることを教えていただきました。写真は3、4年生の様子です。姿勢に気を付けて、自分のことに集中して取り組む姿が見られました。
-
【沼二小】増誉上人を学ぶ
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
チーム学校事業
4年生の社会科「きょう土をひらく」の学習で、乗運寺の林茂樹先生より増誉上人についてお話をしていただきました。
沼津の歴史、環境に関わることなど、増誉上人のお話を通して様々なことを教えていただきました。
一つ一つのお話をこれからの学習に生かしていきたいと思います。 -
10/24 さつまいもの収穫
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
2年生の取り組み
用務員の大久保先生に手伝ってもらいながら、さつまいもの苗さし、草取り、芋掘りを行いました。大きな芋にびっくりする子や、小さな芋でも掘れたことに喜んでいる子など大騒ぎの1時間でした。人数分の芋がとれたので、持ち帰ります。大小様々ですが、くじ引きで選ぶ順番を決めます。小さかったらごめんなさい。
-
10/23 伝統の復活、さすが6年生
- 公開日
- 2019/10/23
- 更新日
- 2019/10/23
校長からのメッセージ
今週は校門で児童会があいさつ運動をしています。いつも校門に立ってくださるPTA会長さんも、子どもたちを励ましてくださっています。
そんな中、6年生は玄関前の落ち葉の多さに気付き、あいさつ運動をしながら落ち葉掃きも自らやり始めました。10/17の本ホームページで期待していたとおりになりました。実は、一昨日の月曜に6年生にちょっとだけ種まきの言葉を投げかけたんですが、こんなにすぐに行動に移してくれるとは思ってもいませんでした。素晴らしい子たちです。感動しました。
一昨年以来途絶えていた伝統がようやく復活しました。次の期待は、5年生も感じて動き始め、来年につないでくれることです。6年生からのバトンだと思って。良い学校文化をしっかりと守ってほしいと願います。