daini school_s061_w (1).jpg

学校日記

ようこそ 沼津市立第二小学校ホームページへ
学校目標 「あたたかく 強く しなやかに」
重点目標 「自分のよさ 友達のよさがわかる子」

  • 2/28 心からの贈り物

    公開日
    2019/02/28
    更新日
    2019/02/28

    学校行事

    • 1006842.jpg
    • 1006843.jpg
    • 1006844.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233223?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240566?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246944?tm=20240127115407

     「かがやけ6年生の会」では、6年生へはしおりのプレゼントしました。6年生からも下級生のみんなへオルガンカバー、ぞうきんと歌のプレゼントされました。今日歌ってくれた「旅立ちの日に」は卒業式でも歌う歌です。2部合唱の重なり合い、響き合う歌声にじーんとしてしまいました。
     このほかにも、卒業する6年生の心に問いかけるような歌詞の「オワリ はじまり」、全校で歌う最後の校歌、6年生の思い出いっぱいの写真など、みんなの思いが詰まった会になりました。

  • 2/28 思い出の場面を

    公開日
    2019/02/28
    更新日
    2019/02/28

    学校行事

    • 1006827.jpg
    • 1006828.jpg
    • 1006829.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233222?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240565?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246943?tm=20240127115407

    「かがやけ6年生の会」、4年生はよっちょれを披露してくれました。フェスタ二小やよさこい東海道への参加した6年生もいましたね。一緒に踊ったことを思い浮かべていた4年生もいるのではないでしょうか。3年生は「エーデルワイス」のリコーダー演奏を、5年生は自然教室のキャンプファイヤーで踊った「ジンギスカン」を6年生と一緒に楽しみました。
     6年間の様々な場面を思い出す各学年の出し物でした。

  • 2/28 6年生への挑戦

    公開日
    2019/02/28
    更新日
    2019/02/28

    学校行事

    • 1006801.jpg
    • 1006802.jpg
    • 1006803.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233221?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240564?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246942?tm=20240127115407

     「かがやけ6年生の会」で、1年生は玉入れ対決、2年生はかけ算九九の出題と、6年生への挑戦です。さすがは、6年生。玉入れは圧勝です。でも、片付け競争では1年生が勝利、がんばりました。2年生から出題されたかけ算九九に答えてくれた6年生。分かっていても、なんだかドキドキするものですよね。

  • 2/28 かがやけ6年生の会

    公開日
    2019/02/28
    更新日
    2019/02/28

    学校行事

    • 1006787.jpg
    • 1006788.jpg
    • 1006789.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233220?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240563?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246941?tm=20240127115407

     お世話になった6年生に、ありがとうの気持ちと応援する気持ちを伝える「かがやけ6年生の会」が開かれました。始まる直前まで5年生が会場の準備を行い、各学年この日のために準備、練習をしてきました。
     入場は、1人1人の紹介です。ちょっと照れくさそうな、でも、うれしそうな6年生。会の途中には、6年生に関するクイズや各学年からの出し物があり、主役の6年生と一緒に全校で楽しい時間を過ごしました。

  • 【二小中千本小】2/27小6英語の合同授業にチャレンジ

    公開日
    2019/02/27
    更新日
    2019/02/27

    小中一貫教育

    • 1005745.jpg
    • 1005746.jpg
    • 1005747.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233219?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240562?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246940?tm=20240127115407

     小中一貫の重要なポイントとして、中学校区の小小の一体化があります。「できることからとにかくやってみよう」という考えで、様々な学年で合同授業に挑戦しています。
     今回は、二小の6年生が20分かけて千本小に出向き、千本小の6年担任やALTが軸となった英語科の授業です。
     学んだ構文を使っての会話交流場面では、お互いの照れはありましたが、次第に打ち解け、しっかりと英語で会話をしました。二中の英語の先生も来てくれて、子どもたちにつかまって会話の相手をしていました。
     すごくいい感じで、小小中の連携・一体化が進んでいます。

  • 2/27 今年度最後の読み聞かせ

    公開日
    2019/02/27
    更新日
    2019/02/27

    トピックス

    • 1005602.jpg
    • 1005603.jpg
    • 1005604.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233218?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240561?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246939?tm=20240127115407

     今年度も、たくさんの本を読み聞かせボランティアの方々に読んでいただきました。「あと、1分あるよ」1年生の教室では、もっと本を読んで欲しくてお願いする声も上がっていました。子どもたちの興味が高まるように、本を選んでいただき、また、読み聞かせの方法も工夫してくださいました。
     今日が、今年度最後の読み聞かせの日でした。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

  • 3/25 はーるがきたぁー!

    公開日
    2019/02/26
    更新日
    2019/02/26

    校長からのメッセージ

    • 1004836.jpg
    • 1004837.jpg
    • 1004838.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233217?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240560?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246938?tm=20240127115407

     校舎脇のビオトープは、河津桜や春の花が咲き乱れています。桜のピンクと空の青のコントラストがたまりません。何だかとろーんとしてきます。
     子どもたちが気持ちよさそうに早春の柔らかな日差しの中で遊んでいます。季節感を味わう心は大事にしたいと思います。

  • 2/25 縄跳び運動表彰

    公開日
    2019/02/25
    更新日
    2019/02/25

    トピックス

    • 1004460.jpg
    • 1004461.jpg
    • 1004462.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233216?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240559?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246937?tm=20240127115407

     12月から取り組んできた縄跳び運動は、練習やテストを受ける子どもたちの姿が最終日まで数多く見られました。どの学年も特級を目指して練習を積み重ね、最初は、できる技が少なかった子どもたちも、日に日にリズムよく跳べる回数が増していきました。縄跳びカードがぼろぼろになっている子も多く見られました。
     今日は、名人、鉄人、スーパー鉄人になった人の表彰が行われました。たくさんの技を習得できたのは、やはり、毎日の練習の積み重ねがあったからでしょう。
     努力を積み重ねることは、生活、学習の中でも大切なことです。自分の目標に向けて、努力する子どもたちを、これからも応援していきたいと思います。

  • 【二小中千本小】2/24-2第二コミ行事にも積極的に参加

    公開日
    2019/02/24
    更新日
    2019/02/24

    小中一貫教育

    • 1004116.jpg
    • 1004117.jpg
    • 1004118.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233215?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240558?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246936?tm=20240127115407

     千本浜防潮堤はめずらしく無風で、春の日差しを背中に受けながら、みんな気持ちよく歩きました。左の千本浜には、大勢の釣り人が波静かな駿河湾に糸を垂れ、対岸の西浦に向けて勢いよく竿を振っています。右前方には、松林越しに美しい富士山が輝いていて、この上ない気持ちよさです。
     自分に応じて2.5〜8キロの4コースがあり、折り返すと松林の林間コースを千本小まで戻ります。ゴールの千本小では、体協の皆さんが中心となって豚汁やお汁粉をふるまってくださいました。健康チェックコーナーもあって、特にご年配の皆さまには人気でした。
     子どもたちは、地域のたくさんの大人と触れ合うことができました。

  • 【二小中千本小】2/24-1第二コミ行事にも積極的に参加

    公開日
    2019/02/24
    更新日
    2019/02/24

    小中一貫教育

    • 1004113.jpg
    • 1004114.jpg
    • 1004115.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233214?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240557?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246935?tm=20240127115407

     第二コミュニティー推進委員会の恒例行事「千本浜ヘルシーウォーキング大会」が盛大に開催されました。快晴・無風の千本浜防潮堤には、第二校区の老若男女が多数集まりました。小学生と保護者も多数参加しました。運動会や校区祭でもやっているいつもの準備運動をし、富士山に向かって元気にスタートしました。