daini school_s061_w (1).jpg

学校日記

ようこそ 沼津市立第二小学校ホームページへ
学校目標 「あたたかく 強く しなやかに」
重点目標 「自分のよさ 友達のよさがわかる子」

  • 4月のほけんだより(レジりん通信第2号)と健康戦士コロタイジャーの紹介

    公開日
    2020/04/30
    更新日
    2020/04/30

    保健室

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233518?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240835?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1247145?tm=20240127115407

     休校が延長されて、なかなか会えない日が続きますが、先生たちは電話などで話しているとおり、二小のみんなのことをとても心配しています。何か不安なことがあれば、電話やメールなどで連絡してくださいね。今、ピンチをチャンスに変えられることを一緒に考えていきましょう!
     もし遅寝・遅起き・朝ごはん抜き・・・なんて生活リズムになっている人は、毎日10分でも早く寝て起きることができたり、朝ごはんをバナナや牛乳だけでも摂ることができたりしたら、自分(お子さん)をほめてあげてください。少しずつ、生活リズムを取り戻して、メリハリのある生活を続けられると、心も体も元気になって再登校時には、休校前と比べて背も伸びていることでしょう!早く身体測定ができる日を楽しみにしています。後日配布する予定の4月ほけんだより(レジりん通信第2号)のカラーをのせましたので、おうちの人といっしょに読んでみてください。

     また、静岡大学の小林朋子先生たちが作った子どものための新型コロナウイルス感染症対策動画「健康戦士コロタイジャー」をホームページで見ることが出来ます。コロナを退治するヒーローと一緒に楽しみながら、学んでみてください。https://mt-100.com/corotaiger/

  • 理科研究論文集購入申し込みについて

    公開日
    2020/04/30
    更新日
    2020/04/30

    学校の紹介

    /images/no-image.png

     静岡県理科教育協議会では、小学校・中学校・高等学校の生徒達が行った理科自由研究をまとめた冊子を発刊しています。
     この冊子を見ると、「どんなテーマの研究を、どんな方法で調べたら、どんな結果が出て、それをどのようにまとめるか」がよくわかります。 
     令和2年7月頃発刊予定です。詳しくは、配布文書にある申し込み用紙をご覧ください。
     購入希望の場合には、5月15日(金)までに学校へご連絡を、または、来校されたときにお申し出ください。

  • 4/30 ことばの教室指導開始の延期について

    公開日
    2020/04/30
    更新日
    2020/04/30

    ことばの教室

    /images/no-image.png

    以前もお伝えさせていただきましたが、沼津市の小中学校の臨時休校が延期となった関係で、ことばの教室の開始も延期させていただきます。学校が再開次第、ことばの教室も開始いたします。担当者一同、子供たちに会える日を心待ちにしております。
    長い時期お休みとなっているため、ご家庭でできそうなことをいくつか紹介させていただきます。
    ・がらがらうがい ・口の体操
    ・お菓子を使ったトレーニング(なめたり、かんだりできるもの。氷を口の中でなめることも良いです。)
    ・食事をよくかんで食べる。
    ・音読    などです。
    ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
    何か心配なことがありましたら、ことばの教室までご連絡ください。

  • 4/28 市立幼・小・中・高等学校における臨時休業の延長等について

    公開日
    2020/04/28
    更新日
    2020/04/28

    学校の紹介

    /images/no-image.png

    ※沼津市教育委員会からの連絡です。
                             令和2年4月28日
    保護者 様
                               沼津市教育長
                              (学校教育課)

     市立幼・小・中・高等学校における臨時休業の延長等について(依頼)

     日頃より本市の教育行政につきまして、御理解と御協力を賜り、感謝申し上げます。
    また、新型コロナウィルス感染症対策にお取り組みいただき、重ねて御礼申し上げます。
     全国、県内において感染者の増加が続いており、感染拡大を早期に収束させなければならない状況であることから、本日、市長から学校の臨時休業の延長について要請がありました。
     つきましては、集団による感染の拡大を防止し、引き続き、子供の健康・安全を確保するための予防措置として、下記のように実施することといたします。保護者の皆様におかれましては、これらの趣旨につきまして御理解いただき、御協力を賜りますようお願い申し上げます。

                    記

    1 臨時休業の延長期間
      令和2年5月7日(木)から5月20日(水)まで
    現在の新規感染者の状況は、国内では、やや鈍化してきているものの、県内の感染者数(4/28現在65人)は増加傾向にあります。今後、GW明けから2週間程度は、感染の状況を見極める期間として国や県内の動向、及び市内や近隣市町の感染状況を把握する必要があると判断し、市内一斉臨時休業の期間を延長することとします。

    2 入学(園)式
      5月21日(木)に延期

    3 臨時休業中の学習教材の配布について
      ・保護者様に来校いただいて配布します。
      ・市教委ポータルサイトや学校HPからダウンロードして活用いただけます。
      ・臨時登校日が実施できた場合には、子供に配布します。
      ※各学校独自の教材もありますので、可能な限り来校していただきたいと思います。
      ※来校が心配される場合には、学校へ御連絡ください。
     
    4 臨時休業中の登校日について
      小・中・高等学校については、感染症対策を徹底した上で、随時、臨時登校日を設定し、段階的に学校再開に向けて準備を進めていく予定です。(小学校1年生以外)
      ※無理に登校を促すものではありません。子供や保護者の意向を尊重します。
    5 子供の居場所確保が困難な御家庭への支援について
    保護者の方がいずれも感染症の対策や治療にあたる医療従事者や社会機能の維持にあたる方である場合等、やむを得ない理由により、居場所の確保が難しい子供を対象に、午前中を中心に図書室等を開放します。

    6 子供の家庭での安全な過ごし方について
      子供が留守番している時、安全に過ごすことができるよう御指導ください。
      ・在宅中でも、きちんと戸締まりをすること
      ・訪問者がきても玄関の扉を安易に開けないこと
      ・家族で留守番するときのルールを決めること
     ※静岡県警察ホームページ「子供だけで留守番している家を守ろう」より

    7 大型連休中の外出について
    新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、不要不急の外出を避け、できる限り自宅で過ごすよう御協力願います。

    8 新型コロナウィルス感染症の感染者等に対する偏見や差別の防止等の徹底について
      新型コロナウィルス感染症の対策や治療にあたる医療従事者や社会機能の維持にあたる方とその家族等に対する偏見や差別につながるような行為は、不適切であり、あってはならないことと考えています。
      ・正しい情報に基づき、適切な行動をとることの大切さについて御指導ください。
      ・子供が根拠のない不安を生じないよう御支援ください。

    9 市の相談機関について
      相談窓口 (青少年教育センター内)
      開設時間 午前9時から正午まで  午後1時から4時まで
      電話番号 080−3650−3457
           080−3684−3457
    ※学校では、子供一人一人の心身の状況把握及び支援に努めております。子供の生活・学習・健康など様々なことについて、質問や不安がある場合は、遠慮なく学校まで御連絡ください。

  • 手洗いとアルコール消毒どっちが大事?!

    公開日
    2020/04/27
    更新日
    2020/04/27

    保健室

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233515?tm=20240127115407

    みなさん、しっかり手洗いをしていますか?
    アルコール消毒もしている人もいると思いますが、どっちが大事だと思いますか?
    先生方からも質問がありました。
    ・・・正解は、「手洗い」です。あっていましたか?
    手洗い石けんによる手洗いが一番大切です。20秒以上かけてビオレの「おねがい〜かめさん〜の歌」を歌いながら、指の間や爪の間、手首もしっかりと洗いましょう。
    学校の水道にも新しい掲示物をはりました。
    手洗いする環境がないときには、アルコール消毒でもいいです。
    手荒れをしやすい人は、ハンドクリームで保湿をしましょう。
    知っている人も多いと思いますが、嵐などの有名な人たちによる手洗いソングもあるので、それを見ながら毎日楽しく手洗いしていきましょう!

  • 4/27 おすすめの本は?

    公開日
    2020/04/27
    更新日
    2020/04/27

    トピックス

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233514?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240833?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1247144?tm=20240127115407

     第二小の2階にある読書室には、絵本や図鑑がたくさんあります。低学年のみなさんは、ここの本をよく読んでいましたよね。この読書室には、本が入っている本棚と、本が紹介されている本棚があります。図書ボランティアの皆さんがこの読書室に大きな本棚を作ってくれたんです。そこには、いろいろな学年の人や、図書ボランティアの皆さん、先生方などから紹介された本が並んでいます。学校へ来たときには、本棚を眺めるのもいいし、自分のおすすめの本を飾るのもいいですね。

  • 無料公開中!「事例で学ぶNetモラル」一部無料公開中

    公開日
    2020/04/24
    更新日
    2020/04/24

    学校の紹介

    /images/no-image.png

    「事例で学ぶNetモラル」一部無料公開中です。新型コロナウイルス対応での臨時休業菜でインターネットを見る機会が多くなってきていると思います。そんな折に、是非、家庭の中で情報モラルについて子どもと保護者が話し合い「家庭のルール」などを決めたり再確認したりするきっかけとしてご活用ください。
    本校ホームページからリンクしてあります。

    https://www.hirokyou.co.jp/netmoral/free19/

  • このジャガイモどうなるのかな

    公開日
    2020/04/24
    更新日
    2020/04/24

    6年生の取り組み

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233513?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240832?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1247143?tm=20240127115407

     6年生の学級園で先生方がジャガイモを並べています。何をしているのかわかりますか。実は、6年理科「植物の成長と日光の関わり」の学習でジャガイモの葉を使うために、種いもを植えているのです。みなさんが学校へ来る頃には芽が出ていると思います。葉が増える頃、5月下旬には理科学習で使います。
     ちなみに、奥の学級園にはメークイーン、手前の学級園にはキタアカリという種類のジャガイモを植えました。
     芽が出て、葉がのびた後、ジャガイモはどうなるのかな。それも楽しみですね。

  • 季節と生物 春の始まり、そして春の終わり

    公開日
    2020/04/24
    更新日
    2020/04/24

    学校の紹介

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233512?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240831?tm=20240127115407

    4月24日(金)

     学校のグラウンドには、いろいろな木が植わっています。
     同じサクラの木を見比べてみました。

     上:4月8日(水)

     下:4月24日(金)

     何か気付きましたか。
     家の周りの植物や動物のようすにも、時々気にかけてみると発見やはてなが見つかるかもしれませんよ。

  • さんすう  「 ひょうとグラフ」

    公開日
    2020/04/24
    更新日
    2020/04/24

    2年生の取り組み

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1233511?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240830?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1247142?tm=20240127115407

     みなさん、勉強してますか?今日は、みなさんから「どんな野菜を育てたいか」電話で聞いた結果を算数のべんきょうをつかって、まとめてみます。きゅうり4人・オクラ3人・ミニトマト13人・ピーマン1人 これをひょうやグラフにまとめました。どれが多いか・少ないかグラフを見るとすぐ分かりますね。みなさんも、いろんなことを整理してまとめてみませんか。次回、先生から「学校で好きなこと」を聞きますから、考えておきましょう。これもまとめて、みなさんにお知らせします。植木鉢のパンジーきれいに咲いてますよ。みんなに早く会いたいね。