-
4月16日(水)1年生初めての給食
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
1年生の取り組み
1年生は、今日から給食が始まりました。
「給食おいしい!」という声があちこちから聞こえます。
あっという間に食べ終わって、おかわりをする子もいます。
「明日の給食はなんだろう?」と給食を楽しみにしてくれています。
給食をしっかり食べて、大きくなってほしいです。
+1
-
4月16日(水)本日の給食
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
学校給食
ごはん、ポークカレー、牛乳、ほうれん草とキャベツのサラダ、乳酸菌飲料
-
4月16日(水)6年生 国語
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
6年生の取り組み
6年生は、新出漢字の学習をしていました。
窓を使った熟語を考えて書き出しながら、
保健と保険の違いにも意識を働かせていました。
-
4月16日(水)5年生 家庭科
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
5年生の取り組み
5年生は、初めての家庭科です。
これまでできるようになってきたことを振り返ったり、
家庭科で学習することを確認したりしていました。
-
4月16日(水)4年生 体育
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
4年生の取り組み
4年生は、体育館で体作りの運動をやっていました。
手をつないでUFOになって、中の宇宙人が指さす方向に動いたり
前の人の足を持ちながら一緒に跳びはねたり
友達をコミュニケーションをとりながら体を動かしていました。
-
4月16日(水)3年生 算数
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
3年生の取り組み
3年生は、かけ算の学習で「点とりゲーム」をしていました。
高得点の場所に入ると喜びの声が聞こえました。
それぞれの点数とかけ算がどう関係しているのか
子供たちが考えていきます。
+1
-
4月16日(水)2年生 国語
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
2年生の取り組み
2年生は、漢字の学習をした後、ファイルの名前書きをしていました。
油性ペンを使って名前を書くのは、まだ難しいですが
丁寧に自分の名前を書くことができました。
-
4月16日(水)1年生 道徳
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
1年生の取り組み
1年生は道徳の時間です。
道徳の授業では、どんなことを学習するのか、
教科書を読みながら確認していました。
-
4月15日(火)6年生
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
6年生の取り組み
6年生は、1年生を迎える会に向けての準備をしていました。
役割分担では、積極的に挙手する姿が見られました。
最上級生としての意欲が感じられます。
-
4月15日(火)5年生 算数
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
5年生の取り組み
5年生は、算数「合同」の学習をしていました。
台形・ひし形・長方形・平行四辺形・正方形
それぞれに対角線を1本引いてできた三角形が合同になるか
実際に操作をして確かめ、説明していました。