-
9月3日(水)避難訓練
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校の紹介
本日は当日の予告なしで地震・津波の避難訓練を実施しました。みんな落ち着いた避難ができたとともに、教室に戻ってからは自宅近くの避難ビルの場所を確認しました。
-
9月3日(水)1~3年 朝の読み聞かせ
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校の紹介
1~3年生も実施した読み聞かせでは、本の世界に引き込まれている子がたくさんいました。
-
9月3日(水)4~6年 朝の読み聞かせ
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
学校の紹介
今学期もボランティアの皆さんによる読み聞かせを実施しています。
-
9月2日(火)ふれあい活動
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校の紹介
本日の昼休みに、6年生が企画する縦割り活動「ふれあい活動」を実施しました。活動の中では、上学年が下学年にあたたかく接するとともに、同学年同士でもあたたかく、楽しく過ごすことができていました。
-
9月2日(火)本日の給食
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校給食
本日は、サバの照り焼き、肉じゃが、もやしの酢醤油和え、麦飯、牛乳です。
-
9月2日(火)4年生 社会
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
4年生の取り組み
「自然災害から暮らしを守る」ということについて学んでいます。この夏の暑さも、自然災害の一種と感じる子もいて、意見交換を活発に行っています。
-
9月2日(火)5年生 社会
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
5年生の取り組み
水産業について学んでいます。「なぜ日本の水産物は品質が良いのか?」ということについて、教科書や資料集を基に調べ、考えています。
-
9月2日(火)6年生 音楽
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
6年生の取り組み
エーデルワイスを英語歌詞で歌っています。きれいな声で歌おうと頭声発声を意識しています。
-
9月1日(月)2学期最初の給食
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
学校の紹介
5・6年生がおいしく給食を食べている様子です。本日の給食は、メキシカンポークソテー、フライドポテト、キャベツとコーンのサラダ、パン、リンゴジャム、牛乳です。
-
9月1日(月)第一小付近の通学路安全点検
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
学校の紹介
4月から通う第一小付近の通学路安全点検が実施されました。市教育委員会を中心に大学教授を招いて様々な視点から確認しました。