学校日記

ようこそ 沼津市立第二小学校ホームページへ
学校目標 「あたたかく 強く しなやかに」
重点目標 「自分のよさ 友達のよさがわかる子」

  • 10月16日(木)3年生 クラブ活動見学&体験

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    3年生の取り組み

    4~6年生で実施しているクラブ活動を3年生が見学&体験しました!

  • 10月16日(木)5・6年生 キャリア教育

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    5年生の取り組み

    5・6年生は、株)長倉製作所の方をお招きしたキャリア教育を実施しました。ロボットのMIROKIも登場し、子供たちと会話をしたり花の受け渡しをしたりする中で最先端技術や小学校の学習の大切さについて学びました。テレビ局の取材もあり、その様子は本日夕方18:15~のSBS「Liveしずおか」にて放映予定(あくまでも予定)です。


  • 10月16日(木)本日の給食

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    学校給食

    本日は、鱈のフライ、小松菜とキャベツのごま和え、呉汁(ごじる)、ご飯、牛乳です。

  • 10月16日(木)不審者対応避難訓練

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    学校の紹介

    事務室受付を通らず教室付近へ侵入した不審者に授業中の担任が気付くという設定で行いました。身の危険を察知した子供たちは教室のカギを閉めて机でバリケードを作る、低学年は上学年の教室へベランダを使って避難する、など状況に応じて命を守る行動をとりました。訓練実施後の担任の話を真剣に聞く子供たちの姿も印象的でした。

  • 10月15日(水)4年生 書写(硬筆)

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    4年生の取り組み

    汚点をしっかり見てきれいな字で書こうと一生懸命取り組んでいます。

  • 10月15日(水)本日の給食

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    学校給食

    本日は、鶏肉のチリソース焼き、ベーコンと野菜のスープ、枝豆とキャベツのサラダ、黒糖食パン、牛乳です。

  • 10月15日(水)5年生 家庭科

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    5年生の取り組み

    5年生は、みそ汁を作る実習です。包丁を上手に使って野菜を切り、味見をしながら丁寧に作っています。自然教室でのカレー作り経験を生かして、みんな手際よく取り組んでいます。

  • 10月15日(水)6年生 図工

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    6年生の取り組み

    6年生は校舎の絵を描いています。どのように絵の具を用いればよりよい作品になるか、みんなで試しながら自分の作品に活用しています。

  • 10月15日(水)2年生 生活

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    2年生の取り組み

    2年生は沼津駅の探検に向けて元気に出発しました。

  • 10月15日(水)3年生 図工

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    2年生の取り組み

    「サーカスのライオン」という本の中で心に残った場面を絵で表しています。