-
10月30日(木)開閉会式練習
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
学校行事
本日は開閉開式の連取に励みました。誓いの言葉や国旗掲揚など、運動会ならではの取組を通して子供たちの心と体を育んでいきます。
-
10月30日(木)4年生 算数
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
4年生の取り組み
計算のきまりについて学んでいます。本当にきまりが成り立つのか、より効率的に間違いなく計算するためにはきまりをどう生かせばよいか、といったことを学んでいます。
-
10月30日(木)3年生 図工
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
3年生の取り組み
絵の具を使って、「線をかく、線をひく」ことを学んでいます。基本的な筆の使い方を学ぶことで、今後の絵画の学習に生かしていきます。
-
10月30日(木)1年生 算数
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
1年生の取り組み
8+6をどのように考えたら良いか学んでいます。1年生では、8に足す6を2と4に分けて(いわゆるサクランボ算)まず8+2で10をつくりそこに6を分けた4を足して14となる考え方を学ぶことで10進法や繰り上がりの感覚も身に付けていきます。
-
10月29日(水)4年生 国語
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
4年生の取り組み
比較する際に、観点を立てて比べるとよいことを考える学習です。目的地へ向かう際には、バスと徒歩のどちらが良いか、傘とレインコートはどちらが良いか、様々な観点で比較しています。
-
10月29日(水)本日の給食
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
学校給食
本日は、チンジャオロース、卵とコーンのスープ、ごはん、みかん、牛乳です。
-
10月29日(水)6年生 家庭科
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
5年生の取り組み
給食の献立づくりを通して栄養について考えています。彩りや栄養バランスを大切にしつつ、夢のある献立を考えています。
-
10月29日(水)3年生 算数
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
3年生の取り組み
104万+106万 の計算の仕方について説明しています。聞き手も目と耳でしっかり受け取り、ノートにメモをとる子もいました。
-
10月29日(水)全校綱引き練習
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
学校行事
はじめての綱引き練習です。はじめはとまどっていた子供たちですが、どんどん力強く引けるようになってきています。
-
10月28日(火)全校応援練習
- 公開日
- 2025/10/28
- 更新日
- 2025/10/28
学校行事
昼休みの応援練習です。応援団のかけ声の下、全校で一丸となって練習に励んでいます。