-
4月21日(月) 4年生 社会
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
4年生
白地図ワークを使って、県の名前と場所を確認しました。県ではなくて「都」や「府」になる県があることも、なんとなく分かっているようです。47都道府県、全部マスターできるようにがんばります!
-
4月21日(月) 4年生 体育
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
4年生
いろいろな走り方をすることで、腕を振ることの大切さを体感していました。
-
4月18日(金) 4年生 季節ごとの変化は?
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
4年生
+2
理科では、「季節と生物『春の始まり・春』」の学習を進めています。
今回は、サクラの観察をし、そこでの気付きを「スライド」にまとめていきました。
季節ごと、継続的に 観察を 進めていきます。
-
4月14日(月) 4年生 自分の命は自分で守る
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
4年生
+3
本日、沼津警察署の方々をお招きして、「交通安全教室」が行われました。
自転車の安全な乗り方などについて、学ぶことができました。
子供たちには、これからも「自分の命は自分で守る」意識を高めていってほしいと思います。
-
4月11日(金) 4年生 道徳
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
4年生
思いやりの気持ちをつなげることの大切さについて考えました。
-
4月11日(金) 4年生 社会
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
4年生
地図の見方の学習です。3年生の時習った方位の復習から行いました。
-
3月17日(月) 4年生 学活
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
4年生
お楽しみ会のゲームで、アイスブレイキングゲームをしました。盛り上がっていました。
-
3月13日(木) 4年生 うさぎのお世話
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
4年生
これまで毎日4年生が行っていたうさぎのお世話も、もうすぐ次の学年にバトンタッチとなります。最後まで、しっかりと責任を果たしてくれてありがとう!4月からは、5年生として委員会活動をお願いします。
-
3月13日(木) 4年生 「チャレンジ問題」に 挑戦!
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
4年生
+5
理科では、今まで学習したことを生かして作った「チャレンジ問題」を友達と出し合い、総合得点を争っていきました。
凝った問題に、悩みながら答える子供たちのようすが見られました。
もうすぐ 5年生。子供たちには、学年が上がっても、「なぜ?」「どうやっていけば?」といった「問い」を もち続けて、学習を進めていってほしいと思います。
-
3月10日(月) 4年生 春のおとずれ
- 公開日
- 2025/03/10
- 更新日
- 2025/03/10
4年生
+2
理科では、「季節と生物『春のおとずれ』」の学習をしました。
継続して観察してきたサクラの枝の先に、芽が出てたことを確かめることができました。
分かったことなどを、スライドにまとめることもできました。