沼津市立浮島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
交通安全を語る会(7月2日)
学校生活
昼休みに地区ごとに集まり、「交通安全を語る会」を行いました。 6年生が中心とな...
5年2組家庭科(7月2日)
学年
なみぬいの学習です。家庭科ボランティアさんも来てくださいました。 動画を見たり...
3年生食育(7月2日)
愛鷹小の栄養教諭の先生が来てくださり、食育の授業を行いました。 今日の給食につ...
4年生食育(7月2日)
4年生の食育では、食事のマナーについて学習をしていました。 楽しく食事をする上...
6年生道徳(7月2日)
合同道徳もだいぶ慣れてきました。今日は友情について学習します。 クラスで話し合...
今日の給食(7月1日)
今日の給食
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、さわらのごまみそやき、かみなりこんにゃ...
七夕のねがいごと(7月1日)
それぞれの願いごとを短冊に書いて飾っています。 笹は学校ボランティアの方が準備...
今日の給食(6月30日)
今日のこんだては、ぶたにくとこんぶの炊き込みご飯、ぶりフライ、かきたま汁です。...
クラブ活動(6月27日)
室内のクラブ活動は予定どおりですが、暑さ指数が高いため、運動場と体育館のクラブ...
昼休み(6月27日)
今日も暑さ指数が高くて室内で過ごします。 委員会の活動をしたり、室内遊びをした...
今日の給食(6月27日)
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、サバの南部焼き、小松菜とたく...
全校遊び(6月26日)
今日は体育委員さんが企画をしてくれた「全校遊び」の日です。 昼休みに、全員でし...
今日の給食(6月26日)
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、揚げ出し豆腐肉味みそあんかけ、にんじん...
今日の給食(6月25日)
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、きびなごカリカリフライ、キャベツと小松...
昼休みの過ごし方(6月25日)
ここのところ暑い日が続き、昼休みに運動場に出られない日は、室内で読書をしたり、...
授業の研修会(6月24日)
放課後、先生方全員で授業について研修会を行いました。 いろんな意見を出し合い、...
今日の給食(6月24日)
今日のこんだては、ロールパン、ぎゅうにゅう、チリコンカン、オムレツ、ほうれんそ...
今日の給食(6月23日)
今日のこんだては、ごはん、ぎゅうにゅう、ビビンパ、はるさめスープ、アーモンド小...
平和の紙芝居講演会(6月23日)
浮島コミュニティの皆様のご尽力で、伊豆市から佐治妙心さんをお招きし、平和の紙芝...
今日の給食(6月20日)
今日のこんだては、しらす干しと枝豆のご飯、ぎゅうにゅう、鶏肉のお茶目揚げ、新タ...
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
2025年7月
アクセスマップ 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
Adobe Reader 一太郎ビューア 5.0 ShockwaveFlash
沼津市立浮島中学校 沼津市教育委員会 沼津市 小中学校一覧 沼津市 不審者情報 児童英検 小学校英語情報 給食物資の産地について Netモラル保護者向け
沼津まち景色 浮島地区
RSS