沼津市立第一中学校
配色
文字
学校日記メニュー
5/28(水) 放課後の先生
全体の様子
生徒の皆さんの下校後、先生方で明日の新体力テストの準備をしました。
5/28(水) 2B社会
2年
江戸時代、「鎖国下の4つの窓口」とそこでの輸入品について、ゲームをしながら学ん...
5/28(水) 1B英語
1年
課題は、「魅力的な自己紹介がしたい!」です。先生が行う自己紹介を聞いたり、日本...
5/27(火) C組
C組
C組が野菜作りをはじめました。日当たりのよい花壇を栽培場所に選びました。ミニト...
5/27(火) 3A社会
3年
授業の最初に、二条城での大政奉還の様子を描いた資料を教科書から探しました。先週...
5/26(月) 「じょうろう」登場!
生徒会活動
今日の昼休み、またしても生徒会キャラクター「じょうろう」が校内に登場しました。...
5/26 自然教室振り返り
C1組では、選んだ写真を色画用紙に貼り、掲示物を作成しました。
5/26 修学旅行新聞づくり
3年生は、クロームブックを使って修学旅行新聞を作成しました。それぞれ印象に残っ...
5/26 自然教室反省会
1,2年生は1時間目に体育館で自然教室反省会を行いました。 各係長、実行委員長...
5/22(木) 修学旅行3日目⑤
班別自主研修の最後は、どの班も清水寺の見学です。昼食やスイーツを食べたり、お土...
5/22(木) 修学旅行3日目④
班別自主研修、三十三間堂です。
5/22(木) 修学旅行3日目③
班別自主研修、建仁寺です。
5/22(木) 修学旅行3日目②
班別自主研修、南禅寺です。
5/22(木) 修学旅行3日目①
いよいよ最終日です。全員で、銀閣寺を見学し、”わびさび”を感じました。銀閣寺の...
5/22 自然教室3日目⑤
無事学校に帰ってきました。解団式の中で、各クラスの代表が3日間の感想を述べま...
5/22 自然教室3日目④
奇石博物館で宝石探し体験をしました。砂利の中から宝石やサイコロを必死で探して...
5/22 自然教室3日目③
白糸の滝の前で集合写真を撮りました。
5/22 自然教室3日目②
3日間お世話になった施設を、感謝の気持ちを込めて清掃しました。
5/22 自然教室3日目①
3日目の朝の様子です。曇っていますが夜に降った雨も上がり、富士山が見えていま...
5/21 自然教室2日目⑤
2日めの夕飯は食堂で大きなメンチカツを食べました。たくさん歩いたのでお腹がすい...
グランドデザイン
お知らせ
第一中学校PTA
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年5月
子どもの学び応援サイト 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立第一小学校 沼津市教育委員会 沼津市 不審者情報 沼津市メールマガジン「メルぬま!」 給食物資の産地(予定)について Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立小・中学校の適正化
RSS