配色
文字
学校日記メニュー
言語英語 1年生
1年部
英語が書かれたカードを使って、神経衰弱のようなゲームを楽しんでいました。
数学 1年生
おうぎ形の展開図の中心角の求め方を考えています。
音楽 1年生
学年末実技(歌唱)テストの様子です。グループでテスト直前までチェックをし合って、...
道徳 1年生
「日本の心と技」の授業です。日本の伝統や文化を班で改めて考え、深め合います。
学年末テスト実施中 1年生
午前中、集中してテストに取り組んでいます。計画的にテスト勉強に取り組めたでしょか...
授業参観日 英語 1年生
第5時は参観日です。1年生英語の授業です。小テストが始まりました。多くの保護者の...
様々な立体を、真上から見たり、真横から見たりすると、どの様に見えるのかを、班で考...
社会科 1年生
グループで話し合いをしています。
理科 1年生
集中して単元テストを使ってこれまでの学習内容をまとめています。学年末テスト対策で...
岩石と化石の授業です。色やかたち、手触りやにおいなど、五感で使って学んでいます!...
社会 1年生
本時の課題「鎌倉幕府はなぜ140年続いたのだろうか」グループで考察していきます。...
新春鑑賞の授業です。雅楽の世界に入り込みます。授業の最後に初合唱・・・いい顔して...
国語 1年生
百人一首に取り組み始めました。上の句からとれるようになりたいですね・・・。朝から...
美術 1年生
「等角図の構成」の授業です。黙々と作品制作に取り組んでいます。完成が楽しみです。
英語 1年生
集中して英単語を書いて覚えます。1年生も頑張っています。2年生に向けて、まとめ...
家庭科 1年生
手縫いの課題が終わった生徒から、ミシン縫いに入りました。小学校のときと使用方法...
「垂線の作図」の授業です。試行錯誤しながら互いにアドバイスし合ったり、共に悩み...
「ヨーロパ州のパフォーマンス課題」に取り組んでいます。みんな集中しています。浮...
「音とは何か?」の授業です。「なぜ、音は聞こえるの?」授業者の発問にどよめきます...
「三人称単数疑問文」の授業です。考えた文章を代表生徒が前の黒板に記述しています。...
進出単語を大きな声で発音し、確認をしています。
保健体育 1年生
1年生「マット運動」の授業です。側転・・・できるようになるかな。これからどれくら...
保健体育 1年生
新体力テスト「持久走」の記録をとっています。みんな頑張りました!!
家庭科 1年生
なみ縫い、まつり縫い、返し縫い等を練習していました。
「場所をたずねる文」の学習場面です。あれ!?「teachers‘」・・・!?「t...
1年生「空駆ける天馬」の実技テストです。合唱コンクールが終わって1週間経ちまし...
「蒸留」の実験です。グループの中で意見を言い合いながら、赤ワインから透明なエタノ...
体育 1年生
体力測定をしていました。握力、長座体前屈、反復横跳びです。
1年生 理科の様子
しっかり授業モードに気持ちを切り替え、集中して学習に取り組んでいます。立派です。
1年生 国語の様子
みんな集中して授業に取り組んでいます。立派です。
グランドデザイン
学校からのお知らせ
浮島のうたコーナー
浮島中学校区学校の未来を考える会
献立表
2024年度
2023年度
2022年度
集計期間:2025/1/23~2025/2/22
2025年2月
旧ホームページ表紙 Netモラル保護者向け
沼津市教育委員会 沼津市小中学校一覧 沼津市立浮島小学校 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
作詞:田中章義先生HP
作曲:白井貴子さんHP
RSS