配色
文字
学校日記メニュー
言語読解 3年生
3年部
グループ毎にプレゼンテーションの資料を作っていました。
言語英語 3年生
比較級、最上級を用いて、クイズを作っていました。
数学 3年生
入試対策及びこれまでの学習のまとめをしています。頑張ってるね受験生!!!
帰りの会 3年生
帰りの会では、毎日、面接試験対策をしています。積み重ねが大事です。確実に力がつい...
学年末テスト実施中 3年生
義務養育最後の浮島中での校内テストです!!!3年生 健闘を祈ります!!!
国語 3年生
坊ちゃんの授業の様子です。いよいよ明日は、私立高校入試です。頑張れ3年生!!!健...
静まり返った3年生の教室・・・。来週の私立高校入試に向けて集中しています!!!!...
単元名「標本調査」の問題演習をしています。さすが受験生・・・集中して取り組んでい...
社会 3年生
学習課課題「なぜ、値段は変化するの?」の授業です。グループで積極的に意見交換がな...
学習課題「株式会社はどのような仕組みになっているのだろうか」の授業です。「そもそ...
体育 3年生
持久走です。学校の敷地内いっぱいを使って走っています。
技術・家庭 3年生
技術科「キーホルダー作り」の授業です。集中して作品と向き合っています。頑張ってる...
理科 3年生
「天体」の学習をしています。授業者に「天体は入試に出ますか?」と質問すると、3年...
美術 3年生
「浮世絵パロディー」制作の授業です。浮世絵と現代モチーフとの融合でおもしろい作品...
保健体育 3年生
1時間目、運動場では3年生のソフトボールのゲームで大盛り上がりでした。気持ちよ...
社会(金融教育講座) 3年生
公民の授業の一環として「金融教育講座」を開催しました。静岡銀行原町支店の方々を講...
単元を貫く問い「市場経済の中で、賢い消費者であり続けるために求められることは何...
期末テストが返却されました。一喜一憂したあとは・・・明日の音楽と保健体育の期末テ...
昨日の期末テストが返却され、テスト直しをしています。テスト勉強の成果を出せたでし...
「おくのほそ道」の授業です。じっくり読み、松尾芭蕉の世界に入り込みます。
11月7日(木)のパフォーマンステストに備えています。頑張れ3年生!!
「いろいろな電池」の学習をしています。電気自動車、水素自動車、それぞれのメリット...
家庭科 3年生
ミシンを使って、「どうぶつ巾着」を作っているところでした。
絵の具で色をつけていました。集中して取り組んでいました。
「日本の平和と他国の平和は一致しているか」と授業者が投げ掛けます。・・・?どうい...
保健体育 3年生
新体力テスト実施中!!生徒も担任も全力で50メートルを走っています。今週金曜日が...
国民の人権について学んでいました。
3年生 国語の授業
「フロン規制の物語」の授業です。社会と科学の関係について自分の考えを広げていきま...
3年生 理科の様子
「原子とイオン」の学習に取り組んでいます。先週の文化祭での盛り上がりムードから、...
テスト直しをしているところでした。分からないことは先生や友だちに聞いています。
グランドデザイン
学校からのお知らせ
浮島のうたコーナー
浮島中学校区学校の未来を考える会
献立表
2024年度
2023年度
2022年度
集計期間:2025/1/23~2025/2/22
2025年2月
旧ホームページ表紙 Netモラル保護者向け
沼津市教育委員会 沼津市小中学校一覧 沼津市立浮島小学校 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
作詞:田中章義先生HP
作曲:白井貴子さんHP
RSS