学校日記

教科

  • 2年生・E組 ベビーリーフの栽培(技術分野)

    公開日
    2024/06/20
    更新日
    2024/06/20

    教科

     今年度も、技術分野の授業でベビーリーフを育てています。プランペットと呼ばれる自動給水装置を使って、授業が週1回でも自動的に土に水をしみこませ、野菜を枯らすことがありません。写真は、間引き前の様子です。

     今年は気温が高いのでとても成長が速く、月曜日に登校すると、目に見えて一回り大きくなっています。温かい声をかけ、やさしい気持ちでベビーリーフを育てる生徒達は、命の大切さを感じ取っていることがわかります。

    • DSCN0795.jpg
    • DSCN0797.jpg
    • DSCN0793.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/16094461?tm=20240620180442

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/16094462?tm=20240620180442

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/16094463?tm=20240620180442

  • 9/4 授業研究 2年英語「Unit 4 Tour in New York City」2

    公開日
    2023/09/05
    更新日
    2023/09/05

    教科

    • 1719382.jpg
    • 1719383.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2253460?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2256078?tm=20240127115407

     場所の説明をするスキルを身に付けながら、生徒が生活している地元のおすすめを海外の方に紹介する活動を行います。体験したことを含ませ、得意そうに紹介する姿が印象的です。
     これからも、生徒にとって「わかる・できる」授業を展開することができるよう研修していきます。

  • 9/4 授業研究 2年英語「Unit 4 Tour in New York City」

    公開日
    2023/09/05
    更新日
    2023/09/05

    教科

    • 1719379.jpg
    • 1719380.jpg
    • 1719381.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2253459?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2256077?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2258184?tm=20240127115407

     本校では、研修テーマ「「わかる・できる」を実感する授業づくり〜基礎基本の定着、対話的な学びを通して〜」のもと、日々、授業改善を行っています。
     ニューヨークの有名観光地以外にも、よい場所がたくさんあるということを、誰もが発言できる柔らかい雰囲気の中、ペアや集団で述べ合います。
     

  • 書き初め展

    公開日
    2023/01/12
    更新日
    2023/01/12

    教科

    • 1640740.jpg
    • 1640741.jpg
    • 1640742.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2253309?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2255940?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2258085?tm=20240127115407

     学校の風物詩、新年書き初め展が行われています。優秀作品は、生徒玄関前の掲示板に展示されています。たくさんの書き初めが並ぶと、新しい年を迎えたなと実感しますね。

  • 「沼津市小中学校美術展」より −その2−

    公開日
    2020/01/27
    更新日
    2020/01/27

    教科

    • 1175237.jpg
    • 1175238.jpg
    • 1175239.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2251999?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2254685?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2257020?tm=20240127115407

    (「その1」からの続き→)
     今沢中学校からは、平面作品が71点(自然物の構成、水彩画、現代浮世絵画、構想自由画)、立体の作品が61点(創作和菓子、ウッドスプーン、木彫コースター、手の塑像)、書写の作品が7点出品されました。
     どのコーナーも、子どもたち一人一人の着想や表現力が生かされた作品ばかりで、見応えのある美術展となりました。
    (【写真:上・中】は、D組の生徒作品です。)

  • 「沼津市小中学校美術展」より −その1−

    公開日
    2020/01/27
    更新日
    2020/01/27

    教科

    • 1175228.jpg
    • 1175229.jpg
    • 1175230.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2251998?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2254684?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2257019?tm=20240127115407

     1月25日(土)・26日(日)の2日間、沼津市民文化センタで「沼津市小中学校美術展」が開催されました。
    (→「その2」に続きます)

  • 中文連 総合文化祭より −その2−

    公開日
    2019/12/27
    更新日
    2019/12/27

    教科

    • 1164378.jpg
    • 1164379.jpg
    • 1164381.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2251981?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2254671?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2257011?tm=20240127115407

    (その1からの続きです→)

  • 中文連 総合文化祭より −その1−

    公開日
    2019/12/27
    更新日
    2019/12/27

    教科

    • 1164375.jpg
    • 1164376.jpg
    • 1164377.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2251980?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2254670?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2257010?tm=20240127115407

     11月9日(土)・10(日)に沼津市民文化センターを会場に、今年度の県中文連総合文化祭が開催されました。
     本校からは、美術の授業で取り組んだ作品や、イラスト部、家庭科部の活動で制作した作品を中心に出品しました。(→その2に続きます)

  • 校内授業研修会(音楽) −その2−

    公開日
    2019/12/27
    更新日
    2019/12/27

    教科

    • 1164335.jpg
    • 1164336.jpg
    • 1164337.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2251976?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2254666?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2257006?tm=20240127115407

    (その1からの続き→)
     1年生の子どもたちは、ホワイトボードを使いながら仲間と「赤とんぼ」の歌詞を読み込み、強弱などをどのように工夫したら楽曲をより豊かに表現できるだろうかと深く追究しました。

  • 校内授業研修会(音楽) −その1−

    公開日
    2019/12/27
    更新日
    2019/12/27

    教科

    • 1164331.jpg
    • 1164338.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2251975?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2254665?tm=20240127115407

     11月1日(金)、沼津市教職員研修センターの栗原指導主事をお迎えして授業研修会を開催しました。当日は、1年生の音楽の授業を教職員で参観して、子どもたちの学びの姿や教科担任の授業づくりの工夫が子どもたちに身に付けたい力となってあらわれているかなど、担当教科の枠組みを越えて研究しました。
    (→その2に続きます)

  • 英語弁論大会より

    公開日
    2019/09/18
    更新日
    2019/09/18

    教科

    • 1103392.jpg
    • 1103393.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2251899?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2254591?tm=20240127115407

     9月9日(月)の午後、第68回沼津市中学生英語弁論大会(スピーチコンテスト)が沼津教育会館で開催され、市内の各中学校から19名の生徒が出場しました。
     今沢中学校からは、一杉 圭一郎さん(3C)が出場し、「Do Our Best」のタイトルで、自分自身の生徒会活動の経験をもとに、努力することの大切さやどんなことにも一生懸命取り組むことの大切さを、自作の英作文にして発表しました。
     発表順は一番最初でしたが、声の大きさも出場者の中で一番といえる、堂々としたスピーチを披露してくれました。

  • 沼津市児童・生徒研究作品展より −その3−

    公開日
    2019/09/18
    更新日
    2019/09/18

    教科

    • 1101656.jpg
    • 1101657.jpg
    • 1101658.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2251892?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2254584?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2256941?tm=20240127115407

    (→その2からの続き)
    −技術・家庭科(発明工夫)出品作品−
    【写真 上】鈴木 佑吏さん(2年)「ゲームラック」
    【写真 中】谷川 彩月さん(2年)「浴衣のたたみ方説明書」
    【  同 】山本 実結さん(2年)
               「イライラ棒 オリンピックver.」
    【写真 下】久松 結夏 さん(3年)「おじいちゃんの薬箱」
                  ☆
     今回、市の展覧会には出品されなかった子どもたちの作品も、9月21日(土)の「あしはら祭」文化の部では展示されるものが多くあります(スペースの関係で全てという訳にはいかないのですが‥)。
     市の作品展に行きそびれてしまった方は、「あしはら祭」で、どうぞお楽しみください。

  • 沼津市児童生徒研究作品展より −その2−

    公開日
    2019/09/18
    更新日
    2019/09/18

    教科

    • 1101639.jpg
    • 1101679.jpg
    • 1101680.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2251891?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2254583?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2256940?tm=20240127115407

    (→その1からの続き)
    −理科研究(出品)− 【写真 上(3名とも)】
    木村 隆晴 さん(1年)「沼川のカルガモの生態について」
    高橋 颯斗 さん(2年)
               「ストームガラスの作り方と観察記録」
    鈴木 凜花 さん(3年)「環境に優しいプラスチック作り」

    −技術・家庭科(発明工夫作品)− 
    【写真 中】一杉 瞳子さん(1年)「はるとのプレイマット」
    【写真 下】佐藤 優空さん(3年)
    「リサイクル開閉小物入れ]
    (→作品は、その3に続きます)

  • 沼津市児童生徒研究作品展より −その1−

    公開日
    2019/09/18
    更新日
    2019/09/18

    教科

    • 1101588.jpg
    • 1101589.jpg
    • 1101590.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2251890?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2254582?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2256939?tm=20240127115407

     9月7日(土)・8日(日)の2日間、プラサヴェルデで沼津市児童生徒研究作品展が開催されました。
     今沢中からは、夏休みに子どもたちが選択課題で取り組んだ理科・社会の自由研究や、技術・家庭の発明工夫作品の中から計12点の作品を出品しました。(→その2に続きます)
                 ☆
    −社会科研究(出品作品)−
    【写真 中】村上 葉月 さん(1年)「お盆丸わかりブック」
    【  同 】伊藤ゆきは さん(2年)
               「高齢ドライバーを支援する世の中へ」
    【写真 下】大木 浩輔 さん(3年)       
                   「納税と社会保障について」

  • 1年保健体育 3月15日

    公開日
    2019/03/15
    更新日
    2019/03/15

    教科

    • 1014374.jpg
    • 1014375.jpg
    • 1014376.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2251770?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2254475?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2256859?tm=20240127115407

     1年生が「創作ダンスの発表」を行っていました。15分程度の練習後、生徒玄関横スペースを使って、授業者が録画撮りをしました。次時に学級全員で各グループのダンスを鑑賞し、評価し合うことになっています。(写真3枚目の)男子たちは照れくさそうにしていましたが、大人数でもみんなで楽しそうにステップを踏もうと頑張っていました。 

  • 2年英語 3月15日

    公開日
    2019/03/14
    更新日
    2019/03/14

    教科

    • 1013782.jpg
    • 1013783.jpg
    • 1013784.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2251767?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2254474?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2256858?tm=20240127115407

     2年生はパソコン室で、英語の「話すこと」にかかわる学習を行っていました。これまでALT等と言葉を交わすことで培ってきた会話力を、パソコンから流れてくる英語に英語でこたえることができるかどうかと、自己評価していました。ヘッドフォンから流れる英語を一生懸命に聴いて、自分なりに英語で話す様子を見て、すごいなあと感心しました。

  • 3年理科  3月1日

    公開日
    2019/03/01
    更新日
    2019/03/01

    教科

    • 1007466.jpg
    • 1007467.jpg
    • 1007468.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2251722?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2254433?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2256820?tm=20240127115407

     3年生は、理科室で実力強化問題に取り組んでいました。理科の授業もあと少しで終わりです。1年生から学んできた内容を復習していました。「これは1年生の時に教わったよね」との授業者の声。3年間の積み重ねがいかに大きいかを知りました。

  • 1年保健体育 2月28日

    公開日
    2019/02/28
    更新日
    2019/02/28

    教科

    • 1006684.jpg
    • 1006685.jpg
    • 1006686.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2251720?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2254431?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2256819?tm=20240127115407

     1年生は「創作ダンス」の単元に入りました。昨年度の1年生が発表会で踊ったビデオを見てイメージした後、実際に基本ステップを踊ってみました。
     テレビでジャニーズ系のグループが踊りながら歌っていますが、実際にステップを踏もうとすると、頭で描いたとおりに足や手が動かず、難しさを痛感しました。ステップにもさまざまな種類があり、デジタル教科書の映像を見ながら体で覚えていこうと努力していました。
     現在のところ、女子の方が踊れるように思いますが、さて、単元終了時にはどのように変化しているでしょうか。楽しみです。

  • 2年数学 2月27日

    公開日
    2019/02/27
    更新日
    2019/02/27

    教科

    • 1006053.jpg
    • 1006054.jpg
    • 1006055.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2251719?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2254430?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2256818?tm=20240127115407

     2年生は数学で確率の問題に取り組んでいました。「くじで5本中2本が当たりくじです。2番目の人があたる確率は何分の何ですか。」生徒の皆さんは、ノートに樹形図を描いて互いに教え合っていました。頭の中だけで考えようとするとこんがらがってしまいます。論理的思考を進めるためにも、ノートに書き出していくことをおすすめします。

  • 3年社会 2月27日

    公開日
    2019/02/27
    更新日
    2019/02/27

    教科

    • 1006047.jpg
    • 1006048.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2251718?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu416/blog_img/2254429?tm=20240127115407

     公立高校入試まで残りわずかとなりました。社会科の授業では、実力問題のプリント学習に取り組んでいました。静かな雰囲気で、クラス全体、同じ方向に意識が向いていることが伝わってきました。がんばれ! 3年生。