daini school_s061_w (1).jpg

学校日記

ようこそ 沼津市立第二小学校ホームページへ
学校目標 「あたたかく 強く しなやかに」
重点目標 「自分のよさ 友達のよさがわかる子」

1年生の取り組み

  • 5月19日(月)1年生 読解

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    1年生の取り組み

    1年生は、図書館で借りた本を返したり、新しく借りたりしていました。

    本の借り方の手順をしっかり覚えて、カウンターに並んでいます。


  • 5月13日(火)1年生 千本小との交流

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    1年生の取り組み

    オンラインで千本小1年生(6人)と交流会を実施しました。

    はじめは緊張した様子でしたが、自己紹介で自分が好きな物を伝え合い、

    最後はお互いカメラ前に殺到するほどの盛り上がりとなりました。

  • 5月9日(金)1・2年生 学校探検

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    1年生の取り組み

    2年生が1年生を連れて、学校を案内しています。

    校長室では、校長先生のお仕事を見せていただき、

    事務室では、チョークの場所を教えてもらいました。


  • 4月30日(水)1年生 音楽

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    1年生の取り組み

    1年生は、音楽「うたって おどって なかよくなろう」の学習をしていました。

    チェッコリやセブンステップの音楽に合わせて、楽しく踊っていました。


  • 4月16日(水)1年生初めての給食

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/17

    1年生の取り組み

    1年生は、今日から給食が始まりました。

    「給食おいしい!」という声があちらこちらから聞こえます。

    あっという間に食べ終わって、おかわりをする子もいます。

    「明日の給食はなんだろう?」と給食を楽しみにしてくれています。

    給食をしっかり食べて、大きくなってほしいです。


  • 4月16日(水)1年生 道徳

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    1年生の取り組み

    1年生は道徳の時間です。

    道徳の授業では、どんなことを学習するのか、

    教科書を読みながら確認していました。


  • 4月9日(水)1年生 交通安全教室

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    1年生の取り組み

    1年生は、「じぶんのいのちは じぶんでまもる」ために気を付けることや

    大切なことについて交通指導員さんから教えていただきました。

    その後、2年生と一緒に歩道を歩きながら学習したことを実践しました。


  • 3月17日(月)1年生 学活

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    1年生の取り組み

    1年生は、今年1年間お世話になった教室をきれいにするために、机の上のセロハンテープを剥がしたり、床のワックスがけを行ったりしていました。

  • 3月13日(木)1年生 図画工作

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    1年生の取り組み

    1年生は、動物の特徴を入れ込んだ「動物バッグ」を作りました。来年の1年生にあげるために作った動物バッグでしたが、自分のための動物バッグも作りたくなったようです。

  • 3月12日(水)1年生 生活

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    1年生の取り組み

    1年生は、タブレットを使って、自己紹介のスライドづくりに挑戦しました。

    好きな物(食べ物・動物など)の画像を貼り付け、器用に作業を進めていました。