daini school_s061_w (1).jpg

学校日記

ようこそ 沼津市立第二小学校ホームページへ
学校目標 「あたたかく 強く しなやかに」
重点目標 「自分のよさ 友達のよさがわかる子」

PTA

  • 3/14 新体制での再出発へ(PTA新旧理事会)

    公開日
    2018/03/16
    更新日
    2018/03/16

    PTA

    • 841439.jpg
    • 841440.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232810?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240184?tm=20240127115407

     29年度から30年度へのバトンタッチの新旧理事会が開かれました。会長をはじめ、退任される役員・理事、継続する役員・理事から、一人一人が思いを語ってくれました。
     どなたも皆、不安な気持ちで始まったけれど、「大変なときもあったかれど、自分の子どもが自分のがんばりを見てよく育ってくれた…。保護者の仲間が増えた。いろいろなことがよくわかり、学校との心の距離が近くなった…、やってよかった」等のお話をしてくれました。
     30年度は学校教育も大きな変革期を迎えることになり、PTAも、活動の厳選・焦点化を図るとともに、組織の一部もスリム化するという英断をしました。会員数が今の4倍以上の頃と同じ活動を踏襲していくことは、もはや経費面でも労力面でも難しく、継続したい気持ちは山々であっても、現実を直視し、勇気をもって伝統ある活動の廃止も決断しました。会員の皆様には、今後ともご理解の程、よろしくお願いします。

  • 2/4 親子で防災を学ぶ(体験型防災セミナー)3

    公開日
    2018/02/04
    更新日
    2018/02/04

    PTA

    • 825723.jpg
    • 825724.jpg
    • 825725.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232746?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240148?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246633?tm=20240127115407

     再び室内に戻り、備蓄品の乾パンを試食しました。
     小長谷さんは、避難生活での工夫について、具体物を示しながら説明してくれました。
     食については、「ローリングストック」の発想で、日頃から最低7日(14食程度)は自力で食べていけるように備えておく重要性を教えてくれました。
     食と同等に大切なのは排泄です。トイレです。段ボール箱、黒いビニール袋、新聞紙、猫砂を活用した簡易トイレは見事です。とくに、猫砂の発想は意外でしたが、とてもいいアイディアです。
     住については、本震よりも余震の被害の方が大きかった熊本地震での教訓も教えてくれました。簡易テントやブルーシートがあると良いことを実感しました。

     今日の小長谷さんのセミナーでのお話は、学区のもっと多くの方々にも伝えていきたいことだと、強く強く思いました。ありがとうございました。

  • 2/4 親子で防災を学ぶ(体験型防災セミナー)2

    公開日
    2018/02/04
    更新日
    2018/02/04

    PTA

    • 825720.jpg
    • 825721.jpg
    • 825722.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232745?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240147?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246632?tm=20240127115407

     参加者は、避難ビルとなっている校舎の屋上に実際に上り、
    1 自分の家はどの辺りか、
    2 ほかの避難ビルはどこにあるのか、
    3 避難所はどこか、
    4 避難した屋上はどんな感じか
    などを確認しました。

     冬である以外は、「昼間で明るくて、晴れている」という最良とも言える条件なのに、冷たい風が吹いていて、5分いるだけでも厳しい状況でした。地震・津波は、時間も天気も、大人か子どもかも選んでくれるはずもなく、「冬で、大雨で、暴風で、夜で、子ども一人で」といった最悪の条件であっても、自力で避難はしなくてはなりません。
     だから、想像力を働かせ、必要な物・ことは何かを考えておくことが大事であると、小長谷さんは語っていました。

  • 2/4 親子で防災を学ぶ(体験型防災セミナー)1

    公開日
    2018/02/04
    更新日
    2018/02/04

    PTA

    • 825717.jpg
    • 825718.jpg
    • 825719.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232744?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240146?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246631?tm=20240127115407

     二小PTAとして、昨年度に続き開催したセミナーには、大勢の保護者と子どもたち、地域の方々が参加しました。講師には、三島市在住のスペシャリストである小長谷 稔さんを招くことができ、2時間余りにわたって、多くを学ぶことができました。

     いつ起こるかわからない南海トラフ巨大地震は、駿河湾地下にプレートの沈み込みラインがあるため、すぐそばの二小学区としては極めて大きな脅威です。
    1 多大な被害のあった、あの阪神淡路大震災を大きく上回る揺れからどう身を守るか、
    2 多くの命をのみ込んだ、あの東日本大震災よりもはるかに早く到達する津波からどう逃げるか、
    3 過去の事例から公的支援は到底期待できないので、自分たちで避難生活をどう工夫するか
    4 同時に起こるかも知れない浜岡原発放射能漏れや富士山噴火のリスクがあることなど、
    「見たくない・知りたくない」では済まされない現実を直視しておく必要を強く感じました。
     参加者は、ハザードマップで自宅の位置と想定津波高や襲来時間、近隣の避難ビルを確認しました。参加した子どもたちは、「10分以内に4mの津波が来るわけだから、大人がいなくても自分はどうしなければならないか」について、真剣に考えていました。

  • 二小PTAの力は強い、うえに温かい

    公開日
    2018/01/27
    更新日
    2018/01/27

    PTA

    • 823028.jpg
    • 823029.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232729?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240136?tm=20240127115407

     1月27日(土)、第二小学校区にて、「PTA古紙回収」が実施されました。
     昨日まで、寒さが厳しかったうえに、子どもたちの欠席数(インフルエンザも含む)が多かったものですから、本日、「古紙回収」を実施できるのだろうかと心配しておりました。しかし、二小PTAの力は強い、うえに温かく、保護者の皆様・子どもたちの力が集まり実施することができました。
     お天気も味方をしてくれ、穏やかに晴れた中で行うことができました。御協力、ありがとうございました。
     本日の暖かさがつづき、これからインフルエンザの猛威が収まることを祈ります。
     

  • 1/17 自転車乗りルール策定

    公開日
    2018/01/17
    更新日
    2018/01/17

    PTA

    /images/no-image.png

     1月のPTA理事会において、二小の子どもたちの自転車乗りに関する規則を再確認し、PTAとしてこのホームページ(右側の「学校からの配布文書」エリア)に掲載してあります。ご家庭で子どもさんと確認してください。

  • 11/26 堂々たる優勝(西ブロPバレー2)

    公開日
    2017/11/27
    更新日
    2017/11/27

    PTA

    • 799814.jpg
    • 799815.jpg
    • 799816.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232659?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240100?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246604?tm=20240127115407

     試合中も終始笑顔いっぱいのチームで、応援席の子どもたちや保護者と一体になって勝ち進み、とうとう優勝してしまいました。
     好プレーの連続に応援席の盛り上がりは大変なものでした。二小チームを励ます2枚もの横断幕も輝いていました。
     優勝、おめでとうございます。

  • 11/26 一丸となって快進撃(西ブロPバレー1)

    公開日
    2017/11/27
    更新日
    2017/11/27

    PTA

    • 799973.jpg
    • 799806.jpg
    • 799807.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232658?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240099?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246603?tm=20240127115407

     沼津市西ブロック7小学校PTAの女性バレーボール大会が片浜小体育館を会場に開催されました。学年バレーボールや町内バレーボールが盛んな二小にとっては、満を持しての出場です。
     チームはもとより、応援のみんなとも一体となって、1セットも落とさずに予選を快進撃です。初戦の片浜小チームとは、接戦の1セット目を僅差で勝利し、2セット目はさらなる大接戦の末、見事勝利しました。

  • 11/25 決勝トーナメント進出(子ども会球技大会2)

    公開日
    2017/11/25
    更新日
    2017/11/25

    PTA

    • 799225.jpg
    • 799226.jpg
    • 799227.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232657?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240098?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246602?tm=20240127115407

     緑町子ども会の「第二ミドラー」チームは、予選リーグ初戦で「ピンクボンバー」(大岡南小校区代表)を下して波に乗り、第2戦では「松見台ドラゴンズ」(愛鷹小校区代表)と大接戦を演じ、後半に逆転し僅差で勝利しました。
     決勝トーナメントは各予選リーグを勝ち抜いた8チームが戦いました。第二ミドラーは、いきなり強敵の「静浦ミドラー」とぶつかり、練習どおりのがんばりを見せてくれましたが、残念ながら敗退となりました。前半は相手チームのパワーある攻めに苦戦してわずかなリードを許し、後半は少し追い上げましたが、パワーだけでなくリズムに変化をつける相手チーム巧みさに屈する結果となりました。最後まであきらめずに喰いついていく姿勢は見事でした。120%の力を発揮してくれました。天晴!

  • 11/25 存分に力を発揮(子ども会球技大会1)

    公開日
    2017/11/25
    更新日
    2017/11/25

    PTA

    • 799222.jpg
    • 799223.jpg
    • 799224.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1232656?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1240097?tm=20240127115407

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu002/blog_img/1246601?tm=20240127115407

     快晴の空に富士山がひときわ美しく輝く今沢中グラウンドに、市内各校で予選を勝ち抜いた24チームが集まって、第56沼津市子ども会球技大会が開催されました。
     本校からは、第二小校区子ども会対抗の予選で優勝した緑町子ども会の4〜6年生12名が参加しました。
     日常的に、子ども会とPTAが一体となって子どもたちを育てている本校は、大会直前の練習にも多くの保護者が関わってくださり、緑町だけでなく大勢の保護者が応援が駆けつけてくれました。