学校日記

ようこそ 沼津市立第二小学校ホームページへ
学校目標 「あたたかく 強く しなやかに」
重点目標 「自分のよさ 友達のよさがわかる子」

  • 10月10日(金)修学旅行 東京タワー編

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    6年生の取り組み

    足下がガラスの床でドキドキ、タワーの高さにビックリ!

  • 10月10日(金)修学旅行 浅草編

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    6年生の取り組み

    浅草ではお土産、おみくじ、厄除けもバッチリです!

  • 10月10日(金)修学旅行 もんじゃ編

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    6年生の取り組み

    もんじゃ焼きです。雰囲気はまるで同窓会?!

  • 10月10日(金)修学旅行 上野編

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    6年生の取り組み

    国立科学博物館です!

  • 10月10日(金)修学旅行から帰ってきました

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    6年生の取り組み

    予定より遅くなりましたが、6年生全員元気に帰ってきました。

    テンション高く、挨拶をして解散しました。

    保護者の皆様、お迎えありがとうございました。


  • 10月10日(金)本日の給食

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    学校給食

    本日の献立は、 ごはん、牛乳、厚揚げのそぼろ煮、サツマイモと大根のみそ汁 です。


  • 10月10日(金)1年生 算数

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    1年生の取り組み

    1年生は、かたちあそびの学習をしていました。

    箱や立体の形を紙に写しとって絵を描いていました。

    色を付けてたり、絵を描き加えたりして仕上げていました。


  • 10月10日(金)2年生 算数

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    2年生の取り組み

    2年生は、かけ算のきまりを使って7の段の計算の仕方を考えていました。

    図を用いながら、考え方を説明することができました。


  • 10月10日(金)4年生 算数

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    4年生の取り組み

    4年生は「がい数」の学習です。

    これまでの四捨五入から、切り上げ・切り捨ての学習が始まりました。

    束にできるのは何枚? 切り捨ての問題は、すぐに答えられましたが、

    車両は何両必要? 切り上げの問題には、いろいろな答えが出てきました。

    理由を友達に説明する姿が見られました。


  • 10月10日(金)修学旅行6

    公開日
    2025/10/10
    更新日
    2025/10/10

    6年生の取り組み

    修学旅行2日目の朝です。体調不良者もなく朝食を食べ終わりました!

    このあとは行程や情報機器取扱事情により修学旅行HPの更新は帰校後となりますのでご承知おきください。