-
10月16日(木)本日の給食
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
学校給食
本日は、鱈のフライ、小松菜とキャベツのごま和え、呉汁(ごじる)、ご飯、牛乳です。
-
10月16日(木)不審者対応避難訓練
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
学校の紹介
事務室受付を通らず教室付近へ侵入した不審者に授業中の担任が気付くという設定で行いました。身の危険を察知した子供たちは教室のカギを閉めて机でバリケードを作る、低学年は上学年の教室へベランダを使って避難する、など状況に応じて命を守る行動をとりました。訓練実施後の担任の話を真剣に聞く子供たちの姿も印象的でした。 -
10月15日(水)4年生 書写(硬筆)
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
4年生の取り組み
汚点をしっかり見てきれいな字で書こうと一生懸命取り組んでいます。
-
10月15日(水)本日の給食
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
学校給食
本日は、鶏肉のチリソース焼き、ベーコンと野菜のスープ、枝豆とキャベツのサラダ、黒糖食パン、牛乳です。
-
10月15日(水)5年生 家庭科
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
5年生の取り組み
5年生は、みそ汁を作る実習です。包丁を上手に使って野菜を切り、味見をしながら丁寧に作っています。自然教室でのカレー作り経験を生かして、みんな手際よく取り組んでいます。
-
10月15日(水)6年生 図工
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
6年生の取り組み
6年生は校舎の絵を描いています。どのように絵の具を用いればよりよい作品になるか、みんなで試しながら自分の作品に活用しています。
-
10月15日(水)2年生 生活
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
2年生の取り組み
2年生は沼津駅の探検に向けて元気に出発しました。
-
10月15日(水)3年生 図工
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
2年生の取り組み
「サーカスのライオン」という本の中で心に残った場面を絵で表しています。
-
10月15日(水)1年生 国語
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
1年生の取り組み
教科書のお話を、台詞ごとに読む人が変わりながら音読しています。良い姿勢でしっかり読めている子がたくさんいます。
-
10月15日(水)456年生 読み聞かせ
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
学校の紹介
456年生もボランティアさんの読み聞かせに聴き入っています!