学校日記

ようこそ 沼津市立第二小学校ホームページへ
学校目標 「あたたかく 強く しなやかに」
重点目標 「自分のよさ 友達のよさがわかる子」

  • 10月21日(火)6年生 キャリア教育

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    6年生の取り組み

    今回のキャリア教育は、「地震犠牲者ゼロへ」を目指し、耐震塗料を手がけている株)Asterの方をお招きした授業です。ご自身が自分の目で見てきた地震の被害状況を踏まえ、世界中で地震犠牲者を減らすことを目指している方々のお話は、子供たちの心にも響きました。

  • 10月21日(火)本日の給食

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    学校給食

    本日は、秋の香りご飯、サバの竜田揚げ、豆乳の根菜汁、牛乳です。

  • 10月21日(火)1年生 生活

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    1年生の取り組み

    育てていたアサガオのつるを用いてリースを作っています。育てたアサガオが形を変えて手元に残る、種で命をつないぐということを生活科の学びの中で学んでいます。

  • 10月21日(火)2年生 図工

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    2年生の取り組み

    絵の具を用いて自分が体験したことを絵に表しています。野球のこと、万博のこと、一人一人思いを込めて描いています。

  • 10月21日(火)応援団

    公開日
    2025/10/21
    更新日
    2025/10/21

    学校行事

    運動会に向けて応援団が練習に励んでいます。まだまだ手探りの中ですがこれから練習を積んで本番を迎えます!

  • 10月20日(月)4年生 図工

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    4年生の取り組み

    前回までは校舎の絵を描くことを頑張りましたが、次からの図工は,のこぎりを使って工作する内容になります。教材を手に取った4年生は、何を作ろうかさっそくイメージを膨らませていました。

  • 10月20日(月)本日の給食

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    学校給食

    本日は、ミートグラタン、海藻サラダ、食パン、牛乳です。

  • 10月20日(月)6年生 国語

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    6年生の取り組み

    週末は、奉仕作業やコミ祭で忙しかったこともあるのか、いつもの月曜日よりは体調不良で欠席する子が多い印象です。今週は涼しくなるようですので体調管理にいつも以上に気を配っていただければ幸いです。そのような中、6年生は作文の発表です。修学旅行について書いた子の中には、楽しかった余韻がいまだに残っているようです。

  • 10月19日(日)第二地区コミュニティフェスティバル

    公開日
    2025/10/19
    更新日
    2025/10/19

    3年生の取り組み

    3・4年生の有志が、コミュニティフェスティバルのステージで和太鼓の演奏を披露しました。

    大勢のお客さんを前にして緊張していたようですが、堂々と演奏することができました。

    地区センター2階では、24日(金)まで第二小・千本小・第二中の子供たちの作品展も行っています。


  • 10月18日(土)PTA奉仕作業

    公開日
    2025/10/18
    更新日
    2025/10/18

    PTA

    多くのPTAの皆様及び子供たちの参加によりグラウンドがとてもきれいになりました。おかげさまで11/8(土)の運動会がきれいなグラウンドで実施できます。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!