沼津市立第四小学校
配色
文字
5/12(月)授業の様子 3年生
3年生の取り組み
3年1,2組とも国語の学習です。1組は「自然のかくし絵」の学習で、読みながら「...
5/9(金)授業の様子 3年生
算数の学習です。「分」と「秒」を比べる方法を考えていました。自分の考えをノートに...
5/7(水)授業の様子 3年生
3年1組は、英語の学習で、自分の名前をローマ字で書いて、カードを作っています。...
5/2(金)授業の様子 3年生
3年1組は、算数「時間」の学習です。「1分より短い時間はどうやって表せばよいの...
5/1(木)授業の様子 3年生
3年1組は、書写「毛筆:」です。3年生になると硬筆に毛筆が加わります。真新しい...
4/30(水)授業の様子 3年生
3年1組は、社会科「沼津市のみんなのマップ」の学習です。校区の東西南北にはどの...
4/28(月)授業の様子 3年生
3年1組は、音楽「春の小川」の学習です。リコーダーで新しく「シ」の音をきれいに...
4/25(金)授業の様子 3年生
3年1組は、算数「3年のたしかめテスト」に取り組んでいます。復習になりますが、...
4/24(木)授業の様子 3年生
3年1組は、体育で新体力テストの反復横跳びの練習です。サイドステップの足の運び...
4/23(水)授業の様子 3年生
3年1組は、社会科で公共施設について学習しています。2学期には実際に外に出て見...