沼津市立第四小学校
配色
文字
5/12(月)授業の様子 5年生
5年生の取り組み
5の1は、学活で「学級目標」について、どんなクラスにしていきたいか...
5/9(金)授業の様子 5年生
算数で比例の学習を行っていました。一辺の長さと周りの長さに比例関係があることを発...
5/7(水)授業の様子 5年生
5年生は1,2組ともに算数「ともなって変わる2つの量」の学習です。面積の縦と横...
5/2(金)授業の様子 5年生
5年1組は、英語の学習です。アルファベットカードを使い、ビンゴをやりながら楽し...
5/1(木)授業の様子 5年生
5年生は1,2組とも社会科「日本の国土」の学習です。1組は、グーグルマップで地...
4/30(水)授業の様子 5年生
5年1組は、英語の学習です。ALTと1対1で短い会話のテストです。実践ですね。...
4/28(月)授業の様子 5年生
5年1組は、英語の学習です。アルファベットのドブルを使って、友達と楽しくアルフ...
4/25(金)授業の様子 5年生
5年1組は、体育「新体力テスト」のシャトルランの練習です。「がんばれ~!」と友...
4/24(木)授業の様子 5年生
5年1組は、社会科で「日本の国土はどのように広がっているか?」という学習課題に...
4/23(水)授業の様子 5年生
5年1,2組とも国語「おにぎり石の伝説」の学習です。どちらのクラスも丸読みをし...