4年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    4年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 9/17(水)狩野川台風からの教訓 4年生防災の様子

     今日は4年生の防災教育が行われました。みなさんの大先輩が講師を務めてくださり、狩野川ができるまでの歴史や狩野川台風などについてのお話がありました。資料の写真には家が流されるものもあり、その恐ろしさを...

    2025/09/17

    4年生の取り組み

  • 9/17(水)授業の様子 4年生

     4年1組は、保健体育「思春期にあらわれる変化」の学習です。受精や出産について考え、私たちは誰もが皆、赤ちゃんからここまで育ってきたことを学んでいます。まあ、「思春期はいやだな~」という不安なども、新...

    2025/09/17

    4年生の取り組み

  • 9/16(火)授業の様子 4年生

     4年1組は、算数「図形」の学習です。前回学習した、台形、平行四辺形はどんな形のことを言うのか、言葉で伝え合っています。また、ドットペーパーを使っていろいろな図形を書く練習をしています。 2組は、理科...

    2025/09/16

    4年生の取り組み

  • 9/16(火)朝の様子

     9/16(火)、三連休でパワーをためてきた子たちが元気に登校しています。今週は天気が崩れる日が多そうです。また、暑さもまだまだ続きそうです。健康管理に気をつけて生活していってほしいと思います。 さあ...

    2025/09/16

    トピックス

  • 9/12(金)授業の様子 4年生

    4年生は詩「ふしぎ」を読み、詩の中で表現の工夫をしていると思うところを探していました。対比や倒置などの詩の技法にたくさん気付き、それを発表することができました。気付いた表現の工夫を使い、今後、自分の詩...

    2025/09/12

    4年生の取り組み

  • 画像はありません

    本日(9/11)自宅待機

     朝、6時の時点で大雨、洪水警報が出されているため、自宅待機をおねがいします。その後の対応につきましては、安全確認、中学校との競技により、10時30分までに児童の登校の指示を本校ホームページ及び緊急連...

    2025/09/11

    トピックス

  • 9/10(水)購買は行列が!

     2学期が始まり、そろそろノートなどを使い切った子が多くなったのか、多くの子供たちが購買の前に並びました。委員会の子たちも大忙しです。みんな、おつりなしで協力ありがとう!

    2025/09/10

    トピックス

  • 9/10(水)授業の様子 4年生

     4年1組は、社会科「各県の魅力を伝えるスライドづくり」の学習です。「分担したけど、中部地方を一人でやるのはちょっとつらいよ~!」と言っている子もいました。どこまで頑張れるかな。もう一度分担について話...

    2025/09/10

    4年生の取り組み

  • 9/9(火)授業の様子 4年生

     4年1組は、社会科「近畿、中国・四国、九州・沖縄」のそれぞれから分担し、その県の県庁所在地や名物を調べてスライドにまとめています。 2組は、読書学習です。読書ビンゴを進めるために図書館で本を借りてい...

    2025/09/09

    4年生の取り組み

  • 9/9(火)朝の様子

     9/9(火)曇り空で気温はやや低いものの、とても蒸し暑さを感じます。今日も遠くの方から元気よく「おはようございます!」と挨拶する子がいました。進んで挨拶されると、挨拶された側の気持ちもウキウキします...

    2025/09/09

    トピックス