9月22日(月) 「授業改善」に向けて
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
小中一貫教育
+5
第五小の研修では、本日、第2校時の「1年 算数科 研究授業」を基に、「第6回 全体研修」が行われました。
本校教職員に加え、研究授業を参観して頂いた 沼津視覚・聴覚特別支援学校の先生方も参加しての研修会でした。
「子供の『問い』を引き出す教師の『仕掛け』」や「誰一人取り残さないための『個への支援』」を中心に、全体・グループ協議をしました。
個や全体をいかに見取り、問い掛けや言葉掛け、寄り添い等の支援へと生かしていくかや、操作活動への必然性基に「学習問題」へとつなげること、子供を学習へと ひき付けていく授業力の大切さを、共通理解することができました。
ここでの話合いを基に、今後も授業改善に努めていきます。