- 
                
                    10月29日(水) 5年生 社会 森林ESD出前授業- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 5年生 +6 
 
 静岡県グリーンバンクがによる「森林ESD出前授業」を5年生で実施しました。森林・林業の現役プロフェッショナルによるリアルなお話しに、子供たちは引き込まれ、質問も数多く出ました。授業終了後には、森プロの仕事道具を実際に装着したり、小道具の使い方についてレクチャーを受けたりしました。今後、社会科の授業で「わたしたちの生活と森林」について学習していきますが、子供たちにとって林業が身近に感じられるものになりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    10月22日(水) 5年生 英語- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 5年生 「どんな職業にもなれるドリームチケットがあったら何になりたい?」 I want to be ~ の表現を使って、なりたい職業を表現します。まずは、教科書の職業から発音練習をしました。 
- 
                
                    10月22日(水) 5年生 国語- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 5年生 解説文の学習です。キャッチコピーを入れて、自分が選んで調べたことをまとめていました。 
- 
                
                    10月21日(火) 5年生 音楽- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 5年生 「和音」について学習しました。和音の種類によって、どんな感じに聞こえるのか体感しながら、曲の中での移り変わりを意識して聴いていました。 
- 
                
                    10月21日(火) 5年生 家庭科- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 5年生 +1 いよいよランチョンマットの完成です。今日も、ミシンボランティアの方が来校し、子供たちの支援をしてくださいました。 
- 
                
                    10月10日(金) 5年生 理科- 公開日
- 2025/10/10
 - 更新日
- 2025/10/10
 5年生 +2 「流れる水のはたらきと土地の変化」の学習です。グループごとに土の斜面に溝を掘って川に見立て、流れる水の様子を観察しました。1回目の実験が終わると、撮影した動画をチェックしながら、次の実験の作戦をたてていました。 
- 
                
                    10月10日(金) 朝の様子- 公開日
- 2025/10/10
 - 更新日
- 2025/10/10
 5年生 +4 あいさつの輪の日です。2・4・6年生があいさつボランティアを行っていました。 
- 
                
                    10月6日(月) 5年生 国語- 公開日
- 2025/10/06
 - 更新日
- 2025/10/06
 5年生 文化を受け継ぐことを考えるにはどうすればいいか、教科書の本文を区切りながら表にまとめ考えました。 
- 
                
                    10月3日(金) 5・6年生 体育- 公開日
- 2025/10/03
 - 更新日
- 2025/10/03
 5年生 +2 運動会の団体競技の練習をしました。5,6年生の今年の種目は「つなげ!五ロッ子サイクロン」です。 
- 
                
                    9月30日(火) 5年生 家庭科- 公開日
- 2025/09/30
 - 更新日
- 2025/09/30
 5年生 +4 ランチョンマットの制作に入りました。布を中表にあわせて周りをしつけ縫いしてからミシンで縫います。困ったときには、ボランティアさんがいてくださるので安心です。