学校日記

第五小中一貫学校教育目標
「やさしく かしこく たくましく」 
合言葉「夢に向かってみんなでのびる」

6年生

  • 7月3日(木) 6年生 算数

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    6年生

    1学期のまとめで、力試しプリントに挑戦しました。難しい・・・。

  • 7月3日(木) 6年生 国語

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    6年生

    学期末漢字テストに挑戦しました。集中しています。

  • 7月3日(木) 6年生 読解

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    6年生

    ビブリオバトルの予選会を行いました。グループ内でそれぞれが推し本を発表し、班の代表者を決めました。3分は短いようで長い?

  • 6月30日(月) 6年生 書写

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    6年生

    「街角」の字を清書しました。一画一画集中して書き上げました。

  • 6月24日(火) 6年生 国語

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    6年生

    「クルルの心はどのように変化していったのか」自分の考えを集中してノートに書いていました。

  • 6月18日(水) 6年生 図工

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    6年生

    校舎の絵に色をつけ始めました。Chromebookで撮った写真を見ながら、実物と同じ色合いになるよう丁寧塗っていました。

  • 6月17日(火) 6年生 道徳

    公開日
    2025/06/17
    更新日
    2025/06/17

    6年生



     沼津市では、経験5年目までの教員に対して、若手研修として研修センターから研修アドバイザーが訪問指導に来てくださっています。 

     今日は、6年生担任が、道徳の授業を参観していただきました。子供たちは、「手品師」の教材を通して、「誠実」について深く考えました。


  • 6月10日(火) 6年生 くすのき学習

    公開日
    2025/06/10
    更新日
    2025/06/10

    6年生



    地域の方や沼津警察署交通課、交通安全指導員の方をお招きし、交通安全リーダーと語る会を行いました。6年生が交通安全について、自分の行動を振り返ったり、五小地区の交通環境などについて話し合ったりして、まとめたことを提案しました。来賓の皆様からは、たくさんのお褒めの言葉と助言をいただきました。

  • 6月9日(月) 6年生 英語

    公開日
    2025/06/09
    更新日
    2025/06/09

    6年生

    スピーチの練習を小グループで行っていました。

  • 6月9日(月) 6年生 国語

    公開日
    2025/06/09
    更新日
    2025/06/09

    6年生

    「風切るつばさ」の学習です。カララがだまっていたのはどうしてなのかをみんなで考えました。