- 
                
                    9月9日(火) 広報委員会 緑の羽募金- 公開日
- 2025/09/09
 - 更新日
- 2025/09/09
 委員会活動 20分休み、広報委員さんたちが、緑の羽の募金を呼びかけています。今週いっぱい(9/12まで)活動しています。ご協力をお願いします。 
- 
                
                    6月30日(月) 児童生徒会合同会議- 公開日
- 2025/06/30
 - 更新日
- 2025/06/30
 委員会活動 +4 委員会の時間帯に、第五小、開北小、第五中の三校の児童会、生徒会のメンバーがミートでつながり、第1回児童生徒会合同会議を行いました。第五中の進行のもと、各校での取組が発表され、質問したり感想を伝えたりしました。 
- 
                
                    5月1日(木) 代表委員会- 公開日
- 2025/05/01
 - 更新日
- 2025/05/01
 委員会活動 +2 昼休み、第1回の代表委員会が行われました。今年度の児童会スローガンについて話し合いました。事前のアンケートでは、 「えがおはじけるたのしい五小」「 はばたけ五小っ子あいさつ日本一へ」の2つが50%ずつの結果でした。自分たちの学校をこんな風にしたいという熱い思いのもと、たくさん意見が出て活発な話し合いとなりました。初めて参加した3年生も、しっかりと意見を言えました。 
- 
                
                    4月16日(水) 学校の 機関車として- 公開日
- 2025/04/16
 - 更新日
- 2025/04/16
 委員会活動 +4 「第1回 委員会活動」が ありました。 活動計画や めあてを立てるなどし、これからの学校の機関車として、様々な活動を 進めていきます。 図書委員会では、「日本一 世界一 本好きな人を 増やそう!!」をめあてに決め、委員会の仕事に 取り組んでいきます。 これからの 5・6年生の 活躍が 楽しみです。 
- 
                
                    2月21日(金) 児童会生徒会会議- 公開日
- 2025/02/21
 - 更新日
- 2025/02/21
 委員会活動 +2 委員会の時間を使って、企画委員会は、五中、開北小とオンラインでつながり、児童会生徒会会議を行いました。五中生の進行で、各校の取り組みを紹介し合いました。時間の関係で、十分な話し合いはできませんでしたが、他校の取り組みを知る良い機会となりました。 
- 
                
                    12月10日(火) 広報委員会 赤い羽根の募金運動- 公開日
- 2024/12/10
 - 更新日
- 2024/12/10
 委員会活動 20分休み、広報委員が赤い羽根の募金を呼びかけていました。今週末(12/13)まで行っています。1本50円です。ご協力をお願いいたします。 
- 
                
                    「ふるさと給食週間」をみんなにPR!- 公開日
- 2024/11/21
 - 更新日
- 2024/11/21
 委員会活動 今週のふるさと給食週間で給食に登場する地場産物を写真と一口メモを添えて給食室の廊下に掲示しました。 給食委員会が作ってくれたポスターもあります。ふるさと給食でよく出る自分の好きな地場産物を紹介してくれました♪ ぜひみなさんも自分の住んでいる地域で育つ食材に感謝の気持ちをもってくれるとうれしいです。 
- 
                
                    9月18日(水) ロング委員会活動- 公開日
- 2024/09/18
 - 更新日
- 2024/09/18
 委員会活動 +2 
 
 今日は、「ロング委員会活動」で、前半、前期委員会の「振り返り」と、後半、後期委員会の「始めの話合い」が行われました。図書委員会の前半は、「この本は、どこにありますか?」と聞かれる時があるので、それに対応できるよう、ラベルを見て本の場所をしっかりと覚えておくことや、お薦めの本を紹介することの大切さ等が出されました。
 後半は、活動のめあてを、「静岡一、日本一 本好きな人を増やそう!」となりました。そのめあての達成のために、「呼び掛け」「本の整頓」「本の貸し出し・返却」を頑張っていきます。
 10月から後期の図書委員会のメンバーが、図書館を運営していきます。
 
 
 
- 
                
                    7月11日(木) 五小の「人気のある本」№1は?- 公開日
- 2024/07/11
 - 更新日
- 2024/07/11
 委員会活動 
 
 図書委員会では、昨日に引き続き、昼の放送で「人気本 ランキング」の5位から1位までを発表しました。
 第5位「ねこぜ山 どうぶつ園」 第4位「へんしん やきいも 新しいえほん」
 第3位「しずくちゃんシリーズ」 第2位「ドラえもん探究シリーズ」
 第1位は、「ドラえもん科学ワールドシリーズ」でした。明日が、図書館で借りた図書の最終返却日で、来週から、クラスごとの夏休み用図書の貸し出しが始まります。子供たちには、自分でつくる時間が増えるこの時期に、たくさんの本に出あってほしいと思います。
 
- 
                
                    7月10日(水) 五小の「人気本」は?- 公開日
- 2024/07/10
 - 更新日
- 2024/07/10
 委員会活動 
 
 図書委員会では、子供たちが出してくれた「推し本」の紹介と「人気本ランキング」の発表を、昼の放送でしていきます。
 今日は、全校の「人気本ランキング」の10位から6位までを発表しました。これは、五小の図書館の本の貸出数から、順位を付けています。
 第10位「妖怪最強王図鑑」 第9位「ノラネコぐうたん シリーズ」
 第 8位「くらべよう!どうぶつの赤ちゃん」 第7位「さらに ざんねんな いきもの事典」
 第 6位「へんしんマーケット 新しいえほん」 でした。
 明日は、「人気本ランキング」の5位から1位までを発表していきます。