- 
                
                    6月30日(月) 児童生徒会合同会議- 公開日
- 2025/06/30
 - 更新日
- 2025/06/30
 委員会活動 +4 委員会の時間帯に、第五小、開北小、第五中の三校の児童会、生徒会のメンバーがミートでつながり、第1回児童生徒会合同会議を行いました。第五中の進行のもと、各校での取組が発表され、質問したり感想を伝えたりしました。 
- 
                
                    6月30日(月) 委員会のめあての達成に向けて- 公開日
- 2025/06/30
 - 更新日
- 2025/06/30
 特別活動 +5 「第3回 図書委員会」が行われました。 今回は、「日本一!!世界一!! 本好きな人を増やそう」の達成に向けての企画を考え、練習しました。 「4月から6月までの『人気本ランキング』ベスト5」の放送をしていきます。 
- 
                
                    6月30日(月)今日の給食- 公開日
- 2025/06/30
 - 更新日
- 2025/06/30
 今日の給食 今日の献立は、 ☆中華麺 ☆揚げ包子 ☆ボイルドサラダ ☆五目ラーメンの具 ☆ぎゅうにゅう です。 
- 
                
                    6月30日(月) 3年生 ゴムの力を大きくすると、その力は?- 公開日
- 2025/06/30
 - 更新日
- 2025/06/30
 3年生 +2 理科では、「ゴムや風の力のはたらき」の学習を進めています。 今回は、ゴムを伸ばすと、そのはたらきは どうなるか調べていきました。 実験を通して、ゴムの力を大きくすると、ものを動かすはたらきは大きくなることを確かめることができました。 次回は、「風の力のはたらき」について 調べていきます。 
- 
                
                    6月30日(月) 5年生 英語- 公開日
- 2025/06/30
 - 更新日
- 2025/06/30
 5年生 +3 事前にインタビューしておいた○○先生になりきって、自己紹介をしました。練習の成果があって、何も見ないですらすら発表していました。聞く方も、採点をしながら真剣に聞いていました。 
- 
                
                    6月30日(月) 6年生 書写- 公開日
- 2025/06/30
 - 更新日
- 2025/06/30
 6年生 「街角」の字を清書しました。一画一画集中して書き上げました。 
- 
                
                    6月30日(月) 1年生 国語- 公開日
- 2025/06/30
 - 更新日
- 2025/06/30
 1年生 「おおきなかぶ」の学習です。物語の中にいくつも出てくる、繰り返しの文について考えました。 
- 
                
                    6月30日(月) 1年生 国語- 公開日
- 2025/06/30
 - 更新日
- 2025/06/30
 1年生 「おおきなかぶ」の学習です。種をまいたときのおじいさんの様子について、箇条書きで書き出しました。 
- 
                
                    6月30日(月) 朝の様子- 公開日
- 2025/06/30
 - 更新日
- 2025/06/30
 学校の紹介 6月も最終日となりました。あいさつの輪の日の今朝は、2,4,6年のボランティアがあいさつ運動をしていました。 
- 
                
                    6月27日(金) 今日の給食- 公開日
- 2025/06/27
 - 更新日
- 2025/06/27
 今日の給食 今日の献立は、 ☆コーンとひじきとピラフ ☆大豆コロッケ ☆つくねと野菜のスープ ☆ぎゅうにゅう です。 ひじきは、縄文時代から日本で食べられていたといわれている海藻のひとつです。 今日は、いつもの煮物に入れる長ひじきではなく、口当たりのよいやわらかい食感の「芽ひじき」を使ったピラフにしました♪