-
観察池の清掃 その4
- 公開日
- 2017/07/31
- 更新日
- 2017/07/31
学校行事
だんだんきれいになっています。
-
観察池の清掃 その3
- 公開日
- 2017/07/31
- 更新日
- 2017/07/31
学校行事
泥水を掻き出してデッキブラシで擦って
水を流して掻き出します。。 -
観察池の清掃 その2
- 公開日
- 2017/07/31
- 更新日
- 2017/07/31
学校行事
底に排水がないのでたまった水は掻き出します。
-
観察池の清掃 その1
- 公開日
- 2017/07/31
- 更新日
- 2017/07/31
学校行事
みんなが好きな観察池をもっと好きにするため
夏休み、若い先生方を中心に観察池を掃除しています。
ドロヘドロを掻き出し、一輪車で何度も運搬します。
練習に来ていた第五陸上の選手も声をかけてくれたり
手伝ってくれたりしました。 -
夏休みも安全に
- 公開日
- 2017/07/28
- 更新日
- 2017/07/28
5年生
1学期の終わりに着衣泳を行いました。
まず、水中だと身に付けているものがまとわりついて、動きにくいことを体験。
しかし、脱ごうにもなかなか脱げないことも分かりました。
次に、泳ぎにくさを体験。普段泳ぎが得意な人も、まったく泳げなくなってしまいます。
最後に、ペットボトルを使うと浮きやすくなることを体験しました。2Lのペットボトルが2本あると、ずいぶん浮きやすいようです。
楽しい夏休みを過ごしていることと思います。
水の事故にはくれぐれも気をつけて、思い出をたくさん作ってほしいです。 -
夏休み 校区内ゴミ環境勉強会
- 公開日
- 2017/07/23
- 更新日
- 2017/07/23
PTAのページ
第二部はゴミについてのお話を聞きました。ゴミの分別ゲームにチャレンジし、沼津方式を覚えました。ゴミをそのままにしておくとどうなるのか、今、起こっている問題も教えてもらいました。ペットボトルやプラスチック製品をポイ捨てすると、最後には海に流れ着き、小さな小さな粉のようなプラスチック(マイクロプラスチック)になり、海を汚していくそうです。それは、海に住む生き物たちの命を奪うこともあるそうです。被害にあったカメの写真を見せてもらって、低学年の人からも「かわいそう・・・」というつぶやきが聞かれました。沼津方式の分別をこれからもしっかり守ること、3R、とくにリデュース、大切に使ってごみを減らすことを心掛けること、自分たちにできることをやっていきたいと思いました。
-
夏休み 校区内ゴミ環境勉強会
- 公開日
- 2017/07/23
- 更新日
- 2017/07/23
PTAのページ
第五校区はきれいなイメージがありますが、よく見て歩くと、いろいろなものが落ちていました。たばこの吸殻、飴の袋、ペットボトル、空き缶、お弁当の空箱…。調査用紙に記録をしながらコースを調べていきました。側溝に落とされた吸殻を拾うのは苦労しました。思った以上にゴミが落ちているなあと感じました。1時間ほど調査をし、学校に戻り、結果をチームで分析しました。
-
夏休み 校区内ゴミ環境勉強会
- 公開日
- 2017/07/23
- 更新日
- 2017/07/23
PTAのページ
夏休み2日目、7月23日(日)9時から、「夏休み 校区内ゴミ環境勉強会」が行われました。8時ごろ空が黒くなり雨が降り始め心配しましたが、9時にはすっかり上がり、親子合わせて28人の人が集まりました。第五校区にはどんなゴミが多いのでしょうか? 4つのチームに分かれて探検開始です。
-
ヒアリに気をつけて
- 公開日
- 2017/07/21
- 更新日
- 2017/07/21
その他
これまで存在していなかった危険な毒アリが国内で現れています。もし発見しても、決して触らないでください!
-
さようなら。よい夏休みを!
- 公開日
- 2017/07/21
- 更新日
- 2017/07/21
学校の紹介
1学期が終わりました。いよいよ明日から夏休みです。安全第一でよい休みにしてください。8月29日、また、元気に会いましょう。