学校日記

第五小中一貫学校教育目標
「やさしく かしこく たくましく」 
合言葉「夢に向かってみんなでのびる」

  • 4月18日(金)今日の給食

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    今日の給食

    今日の献立は、

     ☆たけのこごはん

     ☆黒はんぺんのお茶フライ

     ☆春キャベツのみそ汁

     ☆ぎゅうにゅう

               です。

     今日は、月に1回の「ふるさと給食」の日です。静岡県や沼津市でとれる食材をいつもよりたくさん使っています。

     たけのこは、静岡県函南町産、キャベツ・小松菜は、静岡県産のものです。

     黒はんぺんフライも静岡県の郷土料理のひとつです。

  • 4月18日(金) 4年生 季節ごとの変化は?

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    4年生

     理科では、「季節と生物『春の始まり・春』」の学習を進めています。

     今回は、サクラの観察をし、そこでの気付きを「スライド」にまとめていきました。

     季節ごと、継続的に 観察を 進めていきます。

  • 4月17日(木) 危機管理研修

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    学校の紹介

    放課後、養護教諭が中心となり、危機管理研修を行いました。児童が突然倒れたときの対応の仕方について、動画で学んだ後、心肺蘇生の訓練をしました。

  • 4月17日(木) 今日の給食

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    今日の給食

    今日の献立は、

     ☆ごはん

     ☆ホイコーロー

     ☆春雨スープ

     ☆アーモンド小魚

     ☆ぎゅうにゅう

               です。

  • 4月17日(木) 3年生 国語

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    3年生

    「すいせんのラッパ」の学習です。登場人物に線を引きながら、先生の範読を聞いていました。

  • 4月17日(木) 図書館 開館!!

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    図書館



     今日から、休み時間の 図書館の 開館が始まり、図書委員会の活動が 始まりました。
     たくさんの 子供たちが、図書館を 利用していました。
     子供たちには、これからも「図書館利用のやくそく」を守り、進んで 図書館を 利用してほしいと 思います。
    【保護者のみなさんへ】
     先日、「まちこみ」で、「図書ボランティア(図書整備・読み聞かせ)」の募集について 配信しました。
        関心のある方は、子供たちの読書環境を整えるために、ぜひ ご協力ください。
     また、お子さんの クロームブックの「R7 図書館」のクラスルームに、図書館の様々な情報や 学校行事等の
     子供たちの様子を載せています。お子さんといっしょに、ご覧ください。


  • 4月17日(木) 6年生 学力・学習状況調査

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    6年生



    6年生は、午前中3時間をかけて全国学力・学習状況調査を行いました。どのクラスでも、みんな真剣に取り組んでいました。





  • 4月16日(水) 今日の給食〜入学・進級お祝い給食〜

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/16

    今日の給食

    今日の献立は、

     ☆赤飯(ごま塩)

     ☆鶏そぼろ入り厚焼き玉子

     ☆お祝いすまし汁

     ☆お祝いいちごゼリー

     ☆ぎゅうにゅう

                です。

  • 4月16日(水) 学校の 機関車として

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    委員会活動

    「第1回 委員会活動」が ありました。

     活動計画や めあてを立てるなどし、これからの学校の機関車として、様々な活動を 進めていきます。

     図書委員会では、「日本一 世界一 本好きな人を 増やそう!!」をめあてに決め、委員会の仕事に 取り組んでいきます。

     これからの 5・6年生の 活躍が 楽しみです。

  • 4月16日(水) 6年生 道徳

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    6年生

    6年生は、道徳の時間を揃えて授業を行っています。教員は、同じ教材文での授業をローテーションして3回します。クラスごとで子供たちの反応がどう違うのか楽しみです。