-
4月11日(金) 5年生 学活
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
5年生
会社(係り活動)の掲示物を相談しながら作っていました。
-
4月11日(金) 4年生 道徳
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
4年生
思いやりの気持ちをつなげることの大切さについて考えました。
-
4月11日(金) 4年生 社会
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
4年生
地図の見方の学習です。3年生の時習った方位の復習から行いました。
-
4月10日(木)今日の給食
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/10
今日の給食
今日の献立は、
☆ごはん
☆さけフライ
☆大豆とひじきの炒め煮
☆豚汁
☆ぎゅうにゅう
です。
-
4月10日(木) 5年生 国語
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
5年生
巻頭詩「ぼくらのもの」の学習です。声を揃えて音読をしていました。「大きくなったら なにになるんだ、そう聞かれたが まだわからない」この詩から、子供たちはどんなことを感じとるのでしょうか。
-
4月10日(木) 朝の様子
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
学校の紹介
+2
今年度最初の「あいさつの輪の日」でした。2,4,6年生が中心となり、正門や靴箱で元気な挨拶を投げかけていました。
-
4月9日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/09
今日の給食
今日の献立は、
☆ごはん
☆揚げ餃子
☆もやしとほうれん草の中華炒め
☆麻婆豆腐
☆ぎゅうにゅう
です。
今日から給食が始まりました。新しい学年に進級して初めての給食でしたが、素早く支度をおえて上手に配ぜんしている姿が見られました♪
昨年度も人気の高かった「麻婆豆腐」の中華料理は、ごはんのすすむ味でした。
-
4月7日(月) 入学式
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
1年生
+3
満開の桜に見守られ、44名の元気な1年生が五小っ子の仲間入りをしました。1年部の先生からは、友達と仲良くなれる魔法の言葉を教えてもらいました。
魔法の言葉「おはよう」「ごめんなさい」「あいがとう」をたくさん使って楽しい学校生活を過ごして欲しいと思います。
-
4月7日(月) 1学期始業式
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
学校行事
+2
着任式に引き続き、令和7年度1学期始業式が行われました。
一人一人の子供たちが、新たな学年に向けて、夢や希望をもって参列した式となりました。
学校長からは、これまで子供たちに話してきた3つの約束と、出会った「縁」を大切にみんなで努力の壺をいっぱいにしていこうという投げかけがありました。
新しい担任等の発表もあり、子供たちの期待あふれる笑顔も見らました。
-
4月7日(月) 進級おめでとうございます
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
学校の紹介
今年度より、靴箱で新しいクラスを自分で確認してから、体育館に入りました。
新クラスでも、しっかり並ぶことができ、落ち着いた態度で新しく着任した先生方を迎えました。